無名の手記

ゲーム!レビュー!攻略!プレイ日記!

キニナル!

【トロフィー】 Devil May Cry 5 (本編攻略編) 【攻略】

デビル メイ クライ 5 - PS4

 

DMC5のトロフィー攻略、第二弾

 

 

引き続き、DMC5のトロフィー攻略記事を投稿する。

今回は、「本編攻略編」ということで、主に本編に関わるトロフィーの攻略を書いていく。

各ミッションにまつわる細かい攻略は、あまりにも長くなりすぎるのでまた別の記事に書くことにする。ごめんなさい。

このゲームのトロフィー構成や、基本的な進め方については前の記事にあたる「予備知識編」に書いておいたので、その辺を確認したい人はまずはそちらを読んでほしい。

 

 

予備知識編↓

case56.hateblo.jp

 

 

 

(2022/05/23 追記)オールS攻略始めました。↓

case56.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪魔の小手調べ~地獄からの生還(ブロンズ/シルバー/ゴールド

 

全6種の難易度をクリアすれば取得できる、いわゆる難易度クリアトロフィー。

各難易度の開放条件については、予備知識編に記述しておいたのでそちらを参照。

各難易度の特徴は以下の通り。

 

  • H…いわゆるEASYモード。最初から選択できる。
  • DH…いわゆるNORMALの難易度。最初から選択できる。
  • SOS…敵のステータスが上がるだけではなく、敵の配置も大幅に変更。DH以下では後半にしか出現しなかった敵が、序盤にも出現するようになる。
  • DMD…SOSと同様の敵配置に加えて、ステータスが更に上昇。また、敵が一定時間経過or体力一定値以下でデビルトリガー(DT)を引くようになる。DTを引いた敵は、更にステータスが上昇する。
  • HOH…敵も味方も一撃で死亡する。Vの従者も対象。一撃は一撃なので、遠距離攻撃でも即死する。敵の配置はSOSと同様。ミッション開始から、画面上部に3つのゴールドオーブが表示されており、死亡する度に一つ消費自動で消費して復活する。3つのゴールドオーブを使用した後に死亡すると、復活の質問は発生せずにそのままゲームオーバーになる。チェックポイントは存在せず、ゲームオーバーになったりミッションを中断すると、また最初から始めることになる。
  • HAH…味方のみ一撃で死亡する。敵の配置や、復活周りのシステムはHOHと同じなので、単純にHOHをこちらのみ一撃死する仕様に変えただけのモード。

 

こんな感じ。

DMDとHAHが初心者には鬼門となるか。しかし、後述するオールSのトロフィーのことを考えると、ある程度は楽々クリアできるようにならなければプラチナトロフィーの取得は難しい。

 

 

 

 

 

発端の敗走~ふさわしい戦い(ブロンズ)

 

全てのミッションに課せられているトロフィー群。M19とM20のみ、一つにまとめられている。

課せられているとは言っても、中にはそのミッションをクリアするだけで取得できるものも複数存在する上、条件さえ知っていれば特に苦労するものは存在しないのであまり心配する必要は無い。

各ミッション毎の条件は以下の通り。

 

  • プロローグ…クリアするだけ。
  • M1…ボスを含めたすべての敵を倒す。壊れた橋から飛び降りた後、後ろを向いたところにも敵がいるので、忘れずに倒しておくこと。
  • M2…意外な場所にあるレッドオーブを取得する。意外な場所とは、最初の強制戦闘が終わった後にミッションを進行する方(ゴールドオーブがある行き止まりではない方)に進むと、別れ道がある。そこで右に行く(レッドエンプーサが一体出現する方)と、建物の2階に入れる穴が存在するので、その中に入りレッドオーブを取得するとトロフィー獲得。

    f:id:case56:20190321163954j:plain

    f:id:case56:20190321164017j:plain

    ↑このように発見できる。
  • M3…クリアするだけ。
  • M4…特定の壁を破壊する。該当する場面は、パープルオーブの欠片が配置してある建物を出た後に強制戦闘があるエリア。戦闘中にナイトメアを召喚することで、自動的に壁が壊れる。おそらく、戦闘中でなくても破壊することは可能だと思われる。破壊した後、建物内に入るとブルーオーブの欠片が手に入る。

    f:id:case56:20190320144612j:plain

    ↑ここ。
  • M5…進行していると、工事現場で血溜まりを破壊する場面に出くわす。その際、上からギルガメスの脚が襲来してくるのだが、そこでその脚を徹底的に攻撃するとよい。

    f:id:case56:20190320144703j:plain

    ↑ここ。
  • M6…クリアするだけ。
  • M7…ネロ編とV編があるので、どちらもクリアすればよいだけ。
  • M8…クリアするだけ。
  • M9…特定の壁を破壊すれば取得。該当する場面は、最初の強制戦闘を終えた後の道。まっすぐ進むと行き止まりだが、M4と同様に壁の近くでナイトメアを召喚すれば破壊できる。

    f:id:case56:20190321163235j:plain

    ↑ここ。
  • M10…クリアするだけ。
  • M11…ボス戦にて、敵の近接攻撃を弾けば取得…だと思われる。筆者の場合は、特に意識せずに攻撃していたら、たまたま近接攻撃で弾けて取得。どうやら、ロイヤルガード(RG)のロイヤルブロックでも弾けるようだ。
  • M12…クリアするだけ。
  • M13…ネロ編、V編、ダンテ編の3つをクリアすればよい。
  • M14…クリアするだけ。
  • M15…最初の分かれ道を、トゲが無い方に進めば簡単に取れるらしい。たしかに、筆者は初見でそのルートに進んだら一発で取れた。トゲルートに進んでも、被弾しなければ取れる?そこ以外の場面で被弾をしても取得できるので、通しでノーダメージクリアをしなければならないわけではない。
  • M16…いまいち不明瞭な取得条件。ボスの属性が変わった際、その属性を司っている頭を攻撃し続ければ取得できるらしい。戦闘中に取得できるので、もし瀕死まで減らしても取れなかった場合はやり直した方が早いかもしれない。
  • M17…クリアするだけ。
  • M18…クリアするだけ。
  • M19&M20…どちらもノーコンティニューでクリアすると取得。M19とM20を連続でノーコンクリアしなければならないのか、あるいは連続じゃなくてもいいのかは不明。

 

 

 

 

 

暴かれた秘密(シルバー)|シークレットミッションを全てクリアする

 

シークレットミッション(SM)は全部で12個。

特定のミッションの特定の場面で見られる赤い紋章が目印。SMが受けられるところには赤い光があるので、その位置に立ってカメラを調整し、紋章が完成するとSMが解放される。

4とは異なり、内容は簡単なものばかりなので、あまり苦労することは無い。

 

内容と発見場所は以下の通り。()内は、発見できるミッションを指す。

 

 

SM1 (M2)

 

f:id:case56:20190321180917j:plain

M2にて、チュートリアルで発見できる。

内容は、「悪魔を全滅させろ」。初見でも簡単にクリアできるので、心配は不要。

 

 

 

SM2(M3)

 

f:id:case56:20190321164131j:plain

まずはここまで到達する。トンネルに入り、血溜まりを破壊した後の強制戦闘を終えたら来れる場所。

 

 

f:id:case56:20190321164515j:plain

f:id:case56:20190321164625j:plain

部屋に入ったら、上には行かずに下に降りる。そうすれば発見できる。

内容は、「レッドエンプーサを1匹も逃すな」。ただ倒すだけなので心配は無用。

 

 

 

SM3(M4)

 

f:id:case56:20190321164748j:plain

ミッション後半で、ニーズヘッグベビーを2体使うと発見できる。ニーズヘッグベビーは、橋を落とした後の進路に一体、M4のミッション別トロフィーで発見できる隠し道の先に一体と配置されている。

内容は、「レッドオーブをすべて獲得せよ」。これまた簡単。

 

 

 

SM4(M5)

 

f:id:case56:20190321164945j:plain

2回目の強制戦闘を終えた後の、この壁が目印。この壁は、ナイトメアを召喚することで破壊することができる。

 

 

f:id:case56:20190321165057j:plain

壁を壊したら、その先に進んで強制戦闘をこなす。その後、この黄色い階段を上った先で発見できる。

 

 

f:id:case56:20190321165145j:plain

内容は、「無傷で悪魔を全滅させろ」。敵に近づかなければ簡単にクリアできるだろう。

 

 

 

SM5(M8)

 

f:id:case56:20190321165351j:plain

二つ目のエレベーターがあるエリア。この辺から奥の方に飛んでいくか、スナッチを使って登っていくかはあなたの自由。

 

 

f:id:case56:20190321165452j:plain

f:id:case56:20190321165508j:plain

この部屋に入れば、すぐに目印が出て発見できる。

内容は、「着地せずに目的地までたどり着け」。「スナッチ→射撃」を繰り返すだけなので、特に問題はない。

 

 

 

SM6(M9)

 

f:id:case56:20190321165641j:plain

2回目の強制戦闘の後、壁の向こうに血溜まり(と、ブルーオーブの欠片)を発見できる。ここで、ナイトメアを召喚するか、グリフォンの射撃でチマチマ殴ると血溜まりを破壊でき、触手を処理できる。

 

 

f:id:case56:20190321165756j:plain

中に入ったら、あとは高台に上って発見できる。

内容は、「20秒以内に悪魔を全滅させろ」。従者をフルに使えばあまり苦労しないはず。

 

 

 

SM7(M10)

 

f:id:case56:20190321165931j:plain

この強制戦闘エリアが目印。両サイドにある時間制限のある穴が閉まる前に戦闘を終わらせなければならないので、その点は注意。

 

 

f:id:case56:20190321170047j:plain

戦闘を終えたら、入ったところから見て右側の穴に入る。その先で発見できる。近づくとダンテがセリフを発するので、すぐにわかるはず。

内容は、「弱点を狙って1発の銃弾で倒せ」。敵はデスシザースが一体出現する。鋏を破壊するか、相手の攻撃を弾くと隙が生まれて仮面から赤い煙が出る。そうなったら、銃攻撃を仮面に一発入れるだけ。

 

 

 

SM8(M11)

 

f:id:case56:20190321170353j:plain

最初の強制戦闘を終えた後、一つ目の血溜まりを破壊する。その後、落ちてきた建物の2階に上がれるのでそこで発見できる。

内容は、「スタイリッシュランクS以上に保て」。挑発や多彩な攻撃を駆使すればこれまた簡単。

 

 

 

SM9(M12)

 

f:id:case56:20190321170642j:plain

全ての血溜まりを破壊し、地下通路に入った後。通路の終わり際に段差を上る箇所があるが、段差を上った後に後ろに向くと足場がある。

ここで、向こう側の足場に行くと発見できる。スティンガーを段差付近から打つと、その勢いで長距離ジャンプができるので、それを使うと楽。

 

 

f:id:case56:20190321170955j:plain

内容は、「15秒以上空中にいろ」。魔人化、トリックスター(TS)スタイルのエアトリック、エネステ、各種空中攻撃を駆使すればクリアは容易い。

 

 

SM10

 

f:id:case56:20190321171133j:plain

3体のボスを倒した後、血溜まりを2つ破壊したところ。血溜まりを破壊した後、奥の方に行くと発見できる。

内容は、「着地せずに目的地までたどり着け」。杖のスキル「ガンビット」と、グリフォンの二段ジャンプ&グライドを使って到達する。

 

 

 

SM11(M15)

 

f:id:case56:20190321171316j:plain

最初の時空神像がある地点から行ける。像の裏に道があるので、その先を進む。坂道は、パンチラインを推されているがガーベラのジョッキーを連打する方が圧倒的に楽。

 

 

f:id:case56:20190321171525j:plain

登り切った先で発見できる。また、シークレットミッションの逆側にある坂道の頂点にブルーオーブの欠片がある。

内容は、「目的地までたどり着け」。特に難しいことは無いが、クリア後に三段ジャンプが解禁された後にやると、なお楽になる。

 

 

 

SM12(M16)

 

f:id:case56:20190321171822j:plain

このチェックポイントから進んでいく。向こうの足場には渡らず、そのまま目の前の穴から落下して強制戦闘をこなす。難易度SOSだと、バフォメットとベヒモスが出現する。

 

 

f:id:case56:20190321171956j:plain

強制戦闘を終えたら、このまま少しずつ下に降りていく。

 

 

f:id:case56:20190321172137j:plain

小さいレッドオーブの柱がある足場から、大きなレッドオーブの柱があるところへと渡る。

 

 

 

f:id:case56:20190321172231j:plain

f:id:case56:20190321172246j:plain

その後、2段降りたら到達できる、大きな足場で発見できる。一気に下りないよう注意すること。

 

 

f:id:case56:20190321172053j:plain

内容は、「レッドオーブを一定量獲得せよ」。Dr.ファウストを使って戦うとよい。
 

 

 

以上。

クリア報酬はいずれもブルーオーブの欠片となっており、体力MAXのトロフィー取得にSM全てクリアは必須となっている。

 

 

 

 

 

想定外の結末(ゴールド)|圧倒的な力を振るい意外な結末を引き出す

 

隠しEDトロフィーその1。

プロローグで戦えるユリゼンを撃破すると、隠しEDに到達するのでそれを見れば取得。

ユリゼンは、ある程度強化をした後に難易度Hで挑むか、あるいは一撃で倒せる難易度HOHで挑むのが楽。

M8のユリゼンを倒しても見れるのかは不明だが、敵の強さ的にプロローグのユリゼンの方が適しているだろう。

 

 

 

 

 

ハンターなら当然(シルバー)|全ミッションをSランク獲得してクリアする

文句なしの偉業(ゴールド)|全ミッションを全ての難易度でSランク獲得してクリアする(HEAVEN OR HELLを除く)

 

ミッションSランク系トロフィー。「文句なしの偉業」の方は、今作一番の鬼門トロフィー。

ミッションは、プロローグ+M1~20の21個…と言いたいところだが、M7はネロとVの2キャラ、M13はネロ、V、ダンテの3キャラでやらなければならないので、実質やらなければならなミッションは難易度一つあたり24個。

 

 

※「文句なしの偉業」については、複数キャラが存在するミッションは1キャラだけSランクを取れればいいとの報告を頂きました。

「ハンターなら当然」の方は、全キャラでSランクを取らなければならないとのこと。

 

 

「ハンターなら当然」の方は、難易度問わず全てのミッションがSランクになればよい。

なので、「M1~M20はHでSを取り、プロローグだけはDHでSを取った」、という状態でも取得できる。

まぁ、結局プラチナトロフィーの取得を狙うのであれば、全ての難易度の全てのミッションでSを取らなければならないので、大した意味は無いのだが。

今作のSランクを取得する条件は、過去作とは異なりリザルト時のスタイリッシュポイント(STP)が一定値を上回っていればよいというだけの、至って単純なもの。その一定値というのは…

 

  • H…4000
  • DH…5000
  • SOS…5500
  • DMD…6000
  • HOH…不明(ペナルティを重ねてやっとS以外が取れるという感じ)
  • HAH…5500

 

となっている。

STPは、ミッション中の戦闘が終わる度に画面右に表示され、最後の戦闘が終わった時点でのSTPが、そのミッションで得られたSTPということになる。

そのSTPに、リザルトでボーナスorペナルティの補正を加えたものが最終的なSTPとなり、その数値でランクの判定が行われる。

 

ボーナスとペナルティについては以下の通り。

 

  • ノーダメージ …×2.0
  • ノーコンティニュー …×1.2
  • スーパーキャラクター …×0.2
  • ゴールドオーブ使用 …×0.9
  • チェックポイント復活3回以上 …×0.9
  • オートマチックアシストを使用 …×0.8
  • オーブ復活3回以上 …×0.5

 

現在筆者が把握しているのはこの4つ。赤字がボーナスで、青字がペナルティ。

これらの条件を満たしてミッションをクリアした場合、ミッションで得られたSTPに、獲得したボーナスorペナルティに対応した補正がかかる。

例えば、ミッションクリア時のSTPが5000で、ノーコンティニューのボーナスのみ得ていた場合、最終的なSTPは5000×1.2=6000となる。

この場合、難易度DMDでもSランクを取ることが可能。なので、ボーナスに関してはSランクを狙う過程で非常に重要。

特に、Sランクの基準とゲームの難易度が上がるSOS以降は積極的に狙っていきたい。

ここで問題となるのが、難易度HAH。

基本的に、被弾=死亡となるので、ノーダメージどころかノーコンティニューのボーナスすら得るのが難しくなる(実質、ノーダメージとノーコンティニューのボーナスはセットで付いてくるものと考えてよい)。

ミッション中に得られるSTPだけで十分に稼げるミッションならばいいのだが、ボーナスを利用しなければSランクを取りにくいor取れないミッションでは、実質ノーダメージクリアを強要されることとなる。ここがきついところ。

STPが稼げるミッションは人によって変わるだろうが、個人的に各ミッション毎にSTPの稼ぎやすさを評価したら…

 

 

〇…稼ぎやすい(ボーナスは不要)

△…稼ぎにくい(上手くやれば稼げなくもない。ノーコンのボーナスがあれば安心)

×…非常に稼ぎにくい(ボーナスは必須。場合によってはノーダメのボーナスも欲しい)

 

 

  • プロローグ…
  • M1…
  • M2…
  • M3…
  • M4…
  • M5…
  • M6…
  • M7(ネロ)…
  • M7(V)…
  • M8…
  • M9…
  • M10…×
  • M11…
  • M12…×
  • M13(ネロ)…
  • M13(ダンテ)…
  • M13(V)…
  • M14…
  • M15…
  • M16…
  • M17…
  • M18…×
  • M19…
  • M20…×

 

こんな感じ。

難易度DHまではどのミッションもSランクは苦労はしないだろうが、SOS以降は上の評価通りに厳しくなってくる。

特にHAHでは、上でも書いた通りノーダメ&ノーコンのボナがセットで付くので、ボナ必須となっているミッションではノーダメでクリアしなければならないということになる。

しかし、ノーダメのボーナスを得られれば、どれだけSTPが稼げていなくてもSランクはほぼ取れると言っても過言ではない。なので、安全第一のチキン戦法が通じる。

ノーダメを狙うミッションは、最初から割り切って安全策を貫くのがセオリーとなるので、自分なりの安全策をあらかじめ考えておこう。

また、各ミッション毎の攻略を後で書いていくつもりなので、そちらも参考にできそうであればしてみてほしい。

 

 

 

次に、STPを稼ぐのに有用な方法とコツを書いていく。

ノーダメのボナを狙わない場合、それなりにSTPを稼げなければ高難易度ではSランクは取りにくい。

なので、ボナに頼らなくてもある程度はSTPを稼げるようにならなければならない。それが嫌なら、全ミッションノーダメージでクリアする他無い。

STPをある程度自分で稼ぐか、ノーダメでクリアするか…どちらの方が楽かと言えば、当然ながら前者の方が圧倒的に楽。

特に、敵の体力が跳ね上がるDMD。敵の体力が高い故に戦闘時間が長引くので、ダメージを食らう可能性が上がるし、なにより一度食らったらやり直しというのはなかなかに面倒。

なので、こだわりが無いのであれば自分でSTPをある程度稼いで、ノーコンのボナだけでSランクを取る方が楽。

 

 

 

以下、個人的にSTPを稼ぐのに重要だと感じられた点。

 

  • ダメージを受けない
  • 同じ技を連続で使用しない
  • スタイリッシュランクが下がりそうになったら挑発を挟む
  • エネミーステップを使う
  • ブレイクエイジを使う(ネロ)
  • バスターを使う(ネロ)
  • イクシードゲージをなるべく多めに使う(ネロ)
  • 多彩な武器、多彩なスタイルを使う(ダンテ)
  • ロイヤルブロック、ロイヤルリリースを使う(ダンテ)
  • Dr.ファウストを中心に、ノーダメージクリアを狙う(ダンテ)
  • 常にグリフォンとシャドウの2体で攻撃をする(V)
  • ナイトメアによる攻撃を行う(V)
  • ロイヤルフォークで多くの敵にとどめを刺す(V)

 

 

こんなところか。

正直、STPの計算方法が分からないので何とも言えないのだが、とりあえず一つ言えることは、高いスタイリッシュランクを維持して戦わなければ間違いなくSTPは稼げないということ。なので、まずは高いスタイリッシュランクを維持するところから始めなければならない。

そういう面で、上の4つは地味ながら大事。特に、被弾するとスタイリッシュランクが一気に下がるので、基本的にダメージは受けないのが望ましい。

残りはキャラ毎に意識するべきことだが、ネロはそのまま。ブレイクエイジとバスターは大技なので、適度に挟んで稼いでいきたい。

イクシードは、基本的にEXアクトかMAXアクトで常に1つ以上は溜めた状態で戦いたい。運よくMAXを発動できれば、ゲージ3つ使用する技で大きくスタイリッシュランクを上げることができる。

ダンテは、多種多様なアクションが取れるためなのか、比較的STPが稼ぎにくい…ような気がする

基本的に、武器とスタイルをこまめに切り替えながら戦えば低難易度でのSランクは簡単だが、高難易度だとそうはいかない。エネステや、高レベルのスタイルアクション等、使えるテクニックはフルで活用しなければならないので、ダンテのSランクはハードルが高い。

しかし、真魔人化とDr.ファウストの「レッドホットナイト」は非常に強力なため、STPによるSランクではなくノーダメージによるSランク狙いは有効。特に、難易度HAHではこれらを利用したノーダメージ狙いが重要となってくる。

Vは、おそらく最も簡単にSランクが取れるキャラ。多くのミッションが、グリフォンとシャドウで適当に攻撃しているだけで十分すぎるほどのSTPが稼げる。いわゆるガチャプレイでOK。

唯一、M5がボナ無しでは若干STPが厳しいので、ナイトメアやロイヤルフォークなど、STPの稼ぎ方を覚えておいて損は無い。もっとも、ノーコンでもいいので何かしらのボナを得られれば、M5も特に問題は無いのだが…。

 

 

 

最後に、各敵の簡単な対処法を書いてこの項は終わりにする。各ミッションの攻略は、また別の記事に書いていく。そうしなければ、この記事の文字数が増えすぎて、長すぎる記事になってしまうためである。ごめんね☆

 

 

 

エンプーサ

 

いわゆる雑魚。

スーパーアーマー無し、ワープ無し、体力も火力も低い、とお手本のような雑魚っぷり。攻撃の前兆モーションが若干見えにくいので、乱戦時に思わぬ一撃を食らわないように注意。

 

 

 

グリーンエンプーサ

 

空飛ぶヒーラー。

放っておくと、敵の体力を全快させるお邪魔虫。攻撃はめったにしてこないが、回復が邪魔なのでさっさと潰すのが良い。

 

 

 

レッドエンプーサ

 

レッドオーブ製造機。

ひたすら逃げるのが面倒だが、ある程度殴っているとピヨって硬直する。たまに、全身を回す回転攻撃をしてくるので、敵の動きはよく見ること。

 

 

 

エンプーサクイーン

 

でかいレッドエンプーサみたいな風貌だが、攻撃的な性格に変わっている。

モーションが分かりやすいので、よく見ながら戦えばあまり被弾することは無い。

とりあえず、「腕を振り上げたら攻撃が来るので、そうなったら回避に専念する」、ぐらいの感覚で問題なく戦える。

飛び掛かりの攻撃は最大3回まで連続で出してくるので、1,2回目を出し終えたからと言って隙の大きい攻撃をすると被弾する可能性がある点は注意。

基本的に常時スーパーアーマーが付いているので、キャンセルの利かない攻撃を出すタイミングは十分に注意(特にリアルインパクト)。モーション中に割り込まれる危険性がある。

 

 

 

ヘルカイナ

 

エンプーサと並んで、今作の代表的な雑魚。

鎌を持っている分エンプーサよりもリーチがある他、鎌を構えながら突っ込んできたりするので、乱戦時に攻撃されやすい。

鎌を構えてこちらに突っ込んでくるモーションは、弱いながらもスーパーアーマーが付いているので、中断させようとしてそのまま食らわないよう注意。大人しく逃げる方が無難に思える。

 

 

 

ヘルアンテノラ

 

突撃隊長。

吹き飛ばし効果がある攻撃を入れると、スーパーアーマー付きの突撃を確定で繰り出してくる他、空中に打ち上げてから一定時間攻撃しなくてもそのモードに入る。

突撃後は再びスーパーアーマーが無くなるので、また攻撃をすればよい。ただ、こちらに突っ込んでくる攻撃が多いので、「よそ見していると思わぬところから突っ込まれて被弾」、なんてことが起こり得る。

上に強い攻撃があまり無いので空中にいるのが最も安全だが、飛びながら斬ってくる攻撃は半端な高さだとあっさり落とされる点は注意。

こいつを倒す際は、地上コンボを途中で止めるのを繰り返すか、空中でエネミーステップを使った途中止めを連続すると面倒なく倒しやすい。特に、ダンテはこれらのことを実行しやすい。

 

 

 

ヘルジュデッカ

 

ワープ、スーパーアーマー、高体力、レンジの長い攻撃、コンボ抜け…と、面倒な要素が多くて厄介な雑魚。

頻繁にワープするだけではなく、基本的にスーパーアーマーが付いている上、いつそれが剥がれるのかが分かりにくい。更に、せっかく打ち上げてもすぐに抜けられるので、まとまったダメージが与えにくいというおまけ付き。その都合上STPも稼ぎにくい。

おそらく、攻撃を弾くことに鍵があると思うのだが、結局筆者はそれを実行せずに終えてしまった。残念。

ネロならば、地上コンボ三段目あたりでアーマーが大体剥がれるので、そこでバスターを入れると成功しやすい。グダるようであればそこでバスターアームのブレイクエイジ(スーパーバスター)を使って速攻で処理するのが楽。

ダンテは、筆者は面倒だったので真魔人化を使ってさっさと処理する手法を取っていた。その場合はSTPをあまり稼げないが、どちらにしろたいして稼げないので割り切った方がよさそうに感じられた。

正攻法で行くならば、TSのスキルを使用してガンガン接近戦を仕掛けるのが楽。距離を取る方が面倒になるので、相手を距離を詰め続けられるかがカギ。

Vは、相変わらず適当でよい。被弾しないよう相手の動くをよく見ながら距離を保つべし。

 

 

 

ピロバット

 

ミニ蝙蝠。放っておくと飛び道具でチマチマ邪魔してくるので、優先して倒したい雑魚。兜割りなどでダウンを取ってから戦うと安全。

 

 

 

ヘルバット

 

デカ蝙蝠。相変わらず、飛び回っては広範囲の飛び道具で邪魔をしてくる。

ピロバットに比べて邪魔っぷりが格段に上がっているので、出現したら真っ先に処理したい。

幸い、ダウンを取ればすぐに打ち上げられるので、コンボはしやすい。最後に自爆するが、自爆を止める手段は不明。

ダメージがかなり大きいので、よくわからないのであれば大人しく遠ざかるのが無難。

 

 

 

デスシザース

 

懐かしのあいつ。

正面からの近距離攻撃はガードされるか弾かれるが、ハサミにはダメージが入っているため、攻撃し続けるとハサミが二段階に分けて壊れる。

ハサミが完全に壊れると大きな隙が生まれ、更に弱点である仮面を攻撃しやすくなる(目印として、仮面から赤い煙のようなものが出る)。その状態で仮面に攻撃を入れると即死し、スタイリッシュランクが大きく上がる。

面倒であれば、正面からハサミが壊れるまで殴り続けて、ハサミが壊れたら仮面を殴って終わらせるのが楽。

攻撃が弾かれたらカウンターの回転攻撃が来るので、ジャンプをして上に逃げるか、高度があればそのまま下に落下すれば安定して避けられる。

また、タイミングよく相手の攻撃に近接攻撃を合わせることで相手の攻撃を弾くことができ、それを成功させても隙を作ることが出来る。

 

 

 

ライアット

 

今作の獣枠。ブレイドやアサルトと違って、遠距離攻撃を持たないのが救い。

一度に出現する数が多く、狭いエリアでは混戦になりがち。空中に強い攻撃をあまり持たないので、やはり空中が安全。

スーパーアーマーが付いていることが多々あるので、正面から打ち上げようとするのは少しリスキーだが、ネロならばスナッチであっさり空中に持って行ける。

ダンテの場合は、攻撃をしてひるんだのを確認したら打ち上げると良い。それか、ダウンは取りやすいので、さっさとダウンを取って地上で仕留めるか。その辺はその場の状況に合わせて判断しよう。

 

 

 

ケイオス

 

ヒレを破壊するまではスーパーアーマーが付くことが多く、攻撃的な性格をしているため結構危険な敵。

しかし、ヒレを破壊すると途端にひるみやすくなり、格段に殴りやすくなる。なので、まずはヒレを壊すことから始めよう。

ネロの場合は、その手順をスキップして最初から空中からのスナッチで解決できるので、ネロでは脅威とならない敵。

ダンテの場合は結構厄介なので、いかにヒレを早く壊せるかの話になってくる。最も手早くて楽なのは、魔人化からのスティンガーを連発か。ダウンを取りながらダメージを与えられるので、安全かつ手早くヒレを壊せる。ヒレを壊せれば、そこからはコンボタイムの始まり。煮るなり焼くなり好きにしよう。

 

 

ヒューリー

 

前作で言う、ブリッツ的なポジション。要は、雑魚の中では最も強い雑魚。中ボスといった方が合うかもしれない。

初見殺しの塊で、モーションを理解していないと非常に手こずる。比較的安置であった空中も、こいつの前では完全に無力となるので、安定した逃げが存在しないのも強い要因。

特に、高難易度だと出現するポイントが増えるので、高難易度に挑む前にはVOIDモードでこいつの対策を立てておきたい。

基本的に、敵が攻撃する前に攻撃をしてもダメージが入らない仕様を取っており、ダメージを入れられるのは敵の攻撃中か攻撃後の隙、あるいは敵の攻撃を弾いた後の隙のみとなる。よって、攻撃を弾ければ攻撃する機会が格段に増えるので、練習する価値はある。

しかし、失敗すれば攻撃をもらうことになるので、練習は十分にしておくこと。リスクを嫌うのであれば、無理に狙う必要は無い。(筆者は一度も本番で弾きを狙わずにクリアした)

 

ちなみに、こいつの行動パターンは4つあり、姿を消す前のモーションで全て判別が可能。どういったモーションを取るのかというと…

 

 

  1. 身を低くして構える
  2. 身を低くし、右手の赤いブレードを出す
  3. 立ったままこちらに歩行し、右手の赤いブレードを出す
  4. 特にモーションを見せずに急に消える

 

 

の4つ。いずれも、消える前に必ず取るモーションなのでよく見ておくこと。

 

 

 

f:id:case56:20190321163029j:plain

1の場合は、一回消えた後に地上を走るか空中に飛び上がるかで攻撃法が決まり、地上を走った場合は地上からの突進を、空中に飛び上がった場合は空中からの奇襲をしてくる。これを1,2回繰り返した後は…

 

  • 急にこちらにワープしてきて攻撃→地面から急に出てきて回転攻撃→空中で溜めた後ワープしてきてX字斬り
  • 地面から急に出てきて回転攻撃→空中で溜めた後ワープしてきてX字斬り
  • 空中で溜めた後ワープしてきてX字斬り

 

のいずれかのパターンを取ることが多い。

つまり、1~3回ランダムで攻撃してくる。しかし、最終攻撃は必ずX字斬りと決まっているので、その攻撃を確認するまでは防御に徹すればよい。

 

 

 

f:id:case56:20190321163052j:plain

続いて2の場合。この場合は、消えると同時にこちらに高速で向かってきて、近づいたと同時に横薙ぎで一閃、その後にもう一度消えて、更に一撃を入れてくる。

攻撃の間隔が掴みにくいので、慣れるまで少し避けにくいかもしれない。適当にエアハイクを絡めた二段ジャンプをしていれば、避けられることが多い。

 

 

 

f:id:case56:20190321163123j:plain

3の場合は、消えた後に少し間をおいて、こちらの目の前に現れて突き刺してくる。こちらが空中にいた場合は、上から兜割りをしてくる。

どちらも食らった場合、斬り上げに派生して大ダメージを負う。こちらも、消えて一拍おいてから、エアハイクしながら移動していれば避けられることが多い。

 

 

 

4の場合は、攻撃には移らずにただ移動をするだけとなっており、特に警戒することは無い。

 

 

以上。

4以外の行動の後と、地面から登場してから行動に移るまでの間は、共通して隙となっており、3,4発攻撃を入れられる。

ただ、4発入れようとすると失敗することが多いので、コンボを入れるなら3発にとどめておく方が良いのかもしれない。

更に言うと、この隙の間はダウンが取れる状態にあるので、3発以内にダウンを取ってしまい、攻撃のチャンスを増やす方が良い。特に、ネロの場合はダウン中にバスターを入れられるので、積極的に狙っていきたい。

注意点は、ダウンさせた後にスナッチを当ててしまうと復帰されてしまうという点。ネロで戦う際は、スナッチは封印しよう。

ダンテで戦う場合は、他の雑魚と一緒に登場することが多いので、タイマン時以外は真魔人化の使用を推奨。

敵の登場か隙に合わせて、真魔人コンボを「一段目→一段目から三段目まで出し切り」というように繋いでいけば、SOSHAHのヒューリーはそれだけで倒せる。

とりあえず困ったら、ヒューリーをカメラ外においやり、適当に遠距離攻撃を撒いてからのジャッジメントで大抵は何とかなる。他の雑魚敵との兼ね合いによっては、真魔人発動からの即ジャッジメントでもよい。

とにかく、ヒューリーだけでも先に倒すか、ヒューリー以外の敵を殲滅することを急ぐのが攻略のキモ。

 

 

 

スクードアンジェロ

 

アンジェロ再び。盾を壊すか、後ろを取らない限り攻撃が通じない。

しかし、スナッチが通じるのでネロの場合は後ろからのスナッチであっさり崩せる。

ダンテの場合は、後ろから兜割でダウン→打ち上げからのコンボがセオリーか。

一度に出現する数が多く、ヘルアンテノラのように突撃してくるモーションがあるので、放っておくと事故りやすい。

空中に対する攻撃を持たないので、空中が極めて安全なのもアンテノラと同じ。さっさと上に逃げて、各個撃破するのが安牌。

 

 

 

プロトアンジェロ

 

硬い、すぐにガードモーションに入る、スーパーアーマー付き、高火力、リーチ長…と、作中屈指の強雑魚。

特に、DMDでは非常に硬くてかなり面倒。ダウンを取って一気に畳みかけたいが、ダウンを取るのもまた面倒。

弾きがカギ。特にダンテは、出の速い各種バルログの技にケルベロスの「アイスエイジ」と「リボルバー」等、弾きに向いた技を多数所持している。なので、ダンテの場合は弾きを狙って戦うのも十分にアリ。

ネロの場合は、弾き狙いは少々リスクが大きすぎるので、あまりおおすすめはしない。その代わり、「エクスプローダー」「ループザループ」を使用することで強制的にダウンを取れる他、「スーパーバスター」によって簡単に大ダメージを入れられるので、デビルブレイカーを上手く使えば倒すのは難しくないはず。

Vは…遠くから見守りましょう。DTを引いた後の一撃はどれも重たいので、被弾しないよう注意。

 

 

 

バフォメット

 

氷の魔法使い。

吹き飛ばし効果のある攻撃をさっさと入れてダウンを取ってしまえば、もう叩き放題になるので防御面は脆い。

しかし、攻撃という面では遠距離攻撃が多いので、邪魔になりやすい。なので、可能な限り早めに処理してしまいたい敵。処理自体は楽なので、そこが救いか。

 

 

 

ルサキア

 

バフォメットの上位互換。

攻撃が苛烈になった他、ワープを習得。食らい中だろうが平気で抜けてくるので、処理が面倒。

しかし、やはり遠距離攻撃は脅威なので、優先して処理したい敵。ネロの場合はバスターでまとまったダメージが取りやすいが、ダンテの場合はいまいち有効打が無い。面倒であれば魔人化を使った方が良い。

 

 

 

ベヒモス

 

拘束具を壊す前と後で動きが変わる敵。

拘束具を壊す前は、潜ってからの突き上げが脅威。上に判定が強いので、結構高いところにいても食らうことが多々ある。

かといって、拘束具を壊すと今度は突進の嵐が待っている。どちらの方が安全かというと、個人的にはさっさと拘束具を壊してしまった方がいいような気がする。

基本的に他の雑魚と同時に出てくるので、空中の安全を確保するという意味ではこの潜伏攻撃はさっさと無力化しておきたい。

攻撃する際は、敵のモーションに気を付けつつチマチマ殴る。少しでも変な動きをしたら攻撃が来るので、いつでも回避ができるよう動くこと。

全てにおいて攻撃範囲が広いが、突き上げ以外は上に弱いので、逃げる際はやはり空中が安全。

 

 

 

ノーバディ

 

キモいあいつ。

動きが分かりにくく、よく分かっていない内はよくわからん攻撃を食らいがち。安全策で行くならば、距離を取って遠距離で攻撃するのが一番だが、それではSTPが稼ぎにくいので、適度に近距離で攻める必要がある。

つけている仮面によって行動が変わり、仮面は全部で3種類。ダメージを与えるか、仮面を付ける際に怯みを取るかダメージを与えれば仮面を剥がすことができる。

仮面を3種類全て剥がすと完全に無力化され、ただこちらを向いて後ずさる行動しか取らなくなる。

基本的にスーパーアーマーが付いているが、たまにのけ反ったり打ち上がったりするほか、仮面を付けていない状態だと大体怯む。ダウンを取ることもでき、ダウン時はバスターが入る。

で、各仮面の攻撃パターン。最初の仮面を付けている間は、前足による薙ぎ払い2回と、ジャンプからの飛び掛かりしかしてこない。対処しやすい部類。

青い仮面だと、こちらを追尾してくる目玉を出してくるようになり、目玉はこちらに接近すると爆発する。破壊が可能なので、破壊するか目玉から離れること。

赤いたてがみが付いたような仮面だと、背中から生えた腕が巨大化し、狂暴化する。雄たけびを上げた後に掴みかかってきたり、上方に強い振り回しをしてきたり等、攻撃が強力になる。 掴まれた場合は、DTを引けば振りほどくことが可能。

大体こんな感じ。

注意してみれば案外対処はできるものだが、乱戦時だとそうはいかない。慣れない内は、距離を取って遠距離攻撃をメインに立ち回るのが無難か。

また、「ダウン時はバスターが入る」と書いたが、これは「エクスプローダー」「ループザループ」を当てて強制的にダウンさせた場合も該当する。なので、ネロの場合はそれらの技を利用して、無理矢理バスターを入れて簡単に撃破することも可能。

 

 

 

こんなところか。ミッション中では、多くのモンスターが同時に出現するので、また対処法が変わってくる。その辺は、次に書く攻略記事で細かく書いていくことにする。

 

 

 

 

 

 

フィジカルは完璧(ブロンズ)|体力ゲージをMAXの長さにする

 

体力ゲージはMAXまで上げるとメモリが20個になる。体力ゲージを上げる方法は、ブルーオーブを入手することだけ。

ブルーオーブの入手方法は二つあり、一つはショップでブルーオーブを購入すること。

もう一つは、ブルーオーブの欠片を4つ入手すること。前者は、レッドオーブと引き換えに6つまで購入できる。後者は、ミッションに配置されているものを拾う他に、上記のSMをクリアした報酬でもらうことができる。

 

SMの開放場所と内容は上でまとめたので、ここではミッション中に配置されているブルーオーブの欠片の場所をまとめておく。

 

  • M1…壊れた橋を降りた後、後ろを向いた突き当たり。
  • M2…二つ目のニーズヘッグベビーを手に入れた際に発生する強制戦闘の場面。灰色の床の上に、敵をおびき寄せると床が落ち、その中で取得。
  • M2…終盤。バルコニーから出て、ある程度進んだ先。右側の建物の2階に入れる穴があるので、そこに入る。
  • M3…2回目のワイヤーバウンドを使った先。奥の方に行くと、排気口の間に配置されている。
  • M3…SM2がある部屋内(デスシザースが登場する前の、縦に長い部屋内)の、一番上の階。ワイヤーバウンドを使って到達できる。
  • M4…ミッション4の個別トロフィーがもらえる、壁を破壊できる建物内。強制戦闘がおこる場所。
  • M4…ニーズヘッグベビーを一体使った場所。
  • M5…2回目の強制戦闘を終えた後、下に降りる。その後、後ろに振り返り、右側に進んだ先。
  • M8…二つ目の魔動脈に入った先。
  • M8…4つ目の魔動脈の裏に出現する敵を倒すと、魔動脈の前に出現。
  • M9…SM6が発見できる部屋内。2回目の強制戦闘を終えた後に発見できる、触手に阻まれた部屋。ナイトメアを召喚して血溜まりを破壊するとよい。
  • M9…強制戦闘の後、エンプーサが多数出現するところ。部屋の出口に足場が見られるのでそれを辿っていく。
  • M10…2回目の時限で閉まる穴がある強制戦闘部屋。時間内に敵を殲滅し、穴に入った先。
  • M11…最初の強制戦闘を終え、血溜まりを壊しながら進む場面。自然と発見できるはず。
  • M12…ヒューリーとの戦闘を終え、更にその奥の強制戦闘を終えた先。血溜まりを破壊して進んだ先の右側に、分かりづらいが登れる段差がある。その先。
  • M14…異次元に飛ばされた後の広場。右側の高台にある。
  • M15…SM11のある付近。長い斜面を登って行った先。ガーベラを使うと楽。
  • M15…ヘルジュデッカが出現する前の場面。
  • M16…道なりに進んでいった先。足場の向こう側に発見できるので、スティンガージャンプや魔人化+スカイスター等で渡る。
  • M18…シャドウ一体と戦った後、段差を上るとレッドエンプーサが3体出現する。それを、一体も逃さずに全て倒すと取得できる。

 

 

以上。余裕があれば画像も追加予定。

 

 

 

 

 

悪魔的成長(ブロンズ)|デビルトリガーゲージをMAXの長さにする

 

デビルトリガーゲージ(DTゲージ)は、MAXでメモリ10個。初期値は3メモリしか無いので、残りはパープルオーブを入手して伸ばす必要がある。

パープルオーブは1つ入手する度に1メモリ増えるので、全部で7つ入手することになる。

パープルオーブは、ブルーオーブ同様ショップで購入できる(5つ)他、ミッション中に落ちているパープルオーブの欠片を4つ集めても取得できる。

また、ブルーオーブの欠片とは異なり、SMの報酬では入手できないので、こちらはただ拾うだけである。

 

パープルオーブの欠片の位置は以下の通り。

 

  • M4…橋を落とした後に入れる建物内。
  • M5…エンプーサクイーンと戦った後、道を進んだ先で振り返ると発見できる。足場を上り、上に上がる必要がある。
  • M9…建物内を進んでいき、穴を降りた先。強制戦闘ではないエンプーサが出現する場面で、木でできた壁がある。それを、ナイトメア召喚で破壊して進んだ先。
  • M10…2回目の時限で閉まる穴があった強制戦闘後。洞窟を出た直後に、右側に入れる穴がある。そこで、敵を殲滅すると出現。
  • M11…ヘルジュデッカが出現する強制戦闘を終えた後、道なりに進みひたすら段差を上っていくと発見できる。
  • M12…最初のニーズヘッグベビーを上の道で使うと、道なりに進むだけですぐに発見できる。おそらく、どちらのルートから進んでも発見できるのでは?
  • M14…

    f:id:case56:20190321175910j:plain

    3体のボスを倒した後、道を進んでいくとこの場面に遭遇する。右の穴から降りることができ、その先で入手。
  • M16…ケイオスと戦う場面の先。落ちすぎないよう注意。

 

 

以上。こちらも、余裕が出来次第画像を付けたいところ。

 

 

 

 

 

新たな依頼(ブロンズ)|主要事件の解決後にモリソンの新たな依頼を受ける

 

隠しEDトロフィーその2。

こちらは、M20クリア後のスタッフロール中に敵を倒すミニゲームが入るのだが、それをクリアするだけでよい。

制限時間内に規定数倒せていればよいと思われるので、ただひたすら倒し続ければよい。

面倒であれば、難易度HOHで挑めばあっさり行けると思われる。

 

 

 

 

 

徒手空拳(ブロンズ)|ミッション11で、ダンテの武器セットを全て外した状態でクリアする(HEAVEN OR HELLを除く)

 

ダンテの装備を全て外すには、難易度SOSをクリアした後に購入できる「イレギュラーフルカスタム」のスキルが必要。なので、このトロフィーが狙えるようになるのはSOSクリア後となる。

装備を全て外したら、あとはHOH以外の難易度でM11をクリアするだけ。

使える攻撃手段が、RGのリリースと真魔人化による攻撃しかないので、普通にやると難しいかもしれない。

しかし、DMDクリア特典のスーパーダンテを使えばただの作業に成り下がる。

スーパーダンテはDTゲージが高速で自動回復するだけではなく、RGのロイヤルゲージも自動回復する。

なので、ゲージが溜まり次第リリースを打っているだけで簡単に勝てる。おまけにDTゲージが無限に溜まるので、真魔人化も使い放題。もはや負ける要素がない。

 

 

 

 

 

片手で十分(ブロンズ)|ミッション07で、ネロのデビルブレイカーをひとつも装備せずに始めてクリアする(途中入手は可)(HEAVEN OR HELLを除く)

 

説明文の通り。デビルブレイカーを全て外した状態で始めるだけでよいので、かなり簡単。デビルブリンガーが使えるようになる2周目以降だと、なお狙いやすい。

 

 

 

 

 

一糸乱れず(ブロンズ)|ミッション05で、Vの操る従者を一度もステイルメイト状態にせずにクリアする(HEAVEN OR HELLを除く)

 

ステイルメイトとは、いわゆる戦闘不能状態。要するに、一度も従者を死なせずにクリアすればよいだけである。

SOS以降の難易度では従者が死にやすいので、DH以下(可能であれば最低難易度のH)で狙うのが無難。

耐久力アップを始めとしたスキルを十分に習得し、更にDTゲージも伸ばしておくと完璧。

従者が死にそうになったらナイトメアを召喚して従者の回復をする、グリフォンは二段ジャンプかバックジャンプ、シャドウは回避を入力すればVの元に呼び寄せられるので、従者が死にそうになったらそれを利用して避難&回復を図る、等を徹底していれば、まず失敗することは無いだろう。

まぁ、難易度Hであればそんなことしなくても適当に殴っているだけですぐに終わるだろうが…。

 

 

 

 

 

こんなところか。各ミッション毎の攻略は、3つ目の記事に書くことにする。

鬼門は「文句なしの偉業」なのだが、逆に言うとそれ以外のトロフィーはそこまで難しくは無い。

HAHクリアのトロフィーである、「地獄からの生還」が少々厄介なぐらいか。難易度DMDはクリアするだけならばコンティニューし放題(なはず)だし、クリア自体のハードルはそこまで高くない…が、そうは言ってもこのシリーズをやり慣れていない人には難しいと思うので、やはり地道な練習が必要。頑張ってください。

 

 

 

 

 

続く。  

 

 

 

 

 

デビル メイ クライ 5 - PS4

デビル メイ クライ 5 - PS4

 

 

デビル メイ クライ 5 オリジナル・サウンドトラック

デビル メイ クライ 5 オリジナル・サウンドトラック