逆襲金銀@3ココ!
GRAVITY DAZEを終え、再びMHFZへ。まだFF15まで十日程あるが、次なるオフゲーは何をしようか。それとも、MHFZだけでFF15まで繋ぐか。
主にやったことは…
である。とりあえず、金がキツい。
目的のブツその1。
レア素材と思われる大紅玉は運よく集まっているが、致死毒袋が全然足りない。お金もかなりギリギリである。800ナスは、真面目にやって3乙するのが面倒なのでみなもとがぶ飲みで討伐。広域で毒対策をしてくれる神ハンターがいると非常に楽。クエストの失敗率もかなり低くなるし、広域持ちが一人いるだけでかなり変わる。このゲームにも「MIP」というシステムがあれば、間違いなく広域ハンターに入れていただろう。
目的のブツその2。なかなかかっこいいデザインじゃないか。
スラッシュアックスの辿異武器を作りたかったのだが、ザザミ素材で作れたのね。辿異ザザミも回さなければ…。面倒だなぁ。
水やられ?的な状態異常が厄介。フルフルのアレよりはマシだけど。正直、ただのモーションでさえ厄介なのに、更にここまで鬱陶しい状態異常まで付ける必要があったのかと少し疑問。まぁ難関クエストという位置づけみたいだし、そういう意味では妥当なのかな。
そして金策。金は毒が、銀は行動がだるい。特に銀の方は、少し隙が出来るとすぐ飛んだり走り回ったりするので、それらを連発されるとなかなかにストレスが溜まる。
いくらぐらい稼げばいいかな…2000万ぐらい稼げばしばらくは安泰か?このクエ一回で25万ほど稼げるので、80回ほど回せばいいのか。なんて数だ。まぁ、毎日地道に少しずつ回していこう…。
秘伝書育成はようやく30なんぼかに到達。ほとんど触れていなかったが、流石に進めないとマズいと思い手が空いた時に少しずつ進行していく。達成証って課金で買えたっけ?
そういえば、来週の火曜(11/22)からPS4でもサービスが始まるのだったか。前にも書いた気がするが、P2G時代のモンハンが好きだった人にはウケると思うので、世間の評判など気にせず触れてみてはいかがだろうか。
P2GはCSで、こちらはネトゲと、印象が違うかもしれないが、案外普通のモンハンとして遊べるのでそこは気にしなくても大丈夫である。
ここからはFF15までの十日間の話。流石にMHFZだけで十日も過ごそうとは思えないので、なにかCSゲーを開始or再開しようと思う。
前回の再開候補まとめからすると、次に始めるとしたら…
- 戦場のヴァルキュリア リマスター
- salt&sanctuary
- 風ノ旅ビト
のいずれかになるか。しかし、風の旅ビトは「GRAVITY DAZE」同様すぐに終わってしまうと思われるので、再開するならば上の二つの内どちらかにした方が良さそうか。どちらが高いモチベを保てそうだろうか…。
また、地味に「Trine2」も気になっているので、そちらもチラ見しつつ考えることにする。時間がかかると聞いていたが、40~60h程度と聞いたのでまぁ許容出来る範囲だろう。2Dのアクションという事で、久々にやりたかったジャンルでもある。
もう少し何か書きたいところだが、書くことが無いので今日はここまで。DMC4SEの攻略記事を書いていたせいで、あまりネタを作り出すことが出来なかった。反省。
続く。