本編中にあるレッドオーブの取得場所を網羅(その3)
この記事は、本編で取得できるレッドオーブの場所を全て網羅し、まとめた記事の「パート3」である。収録されているミッションは9~20。
主に、「Never Say Die」をはじめとした、本編でSランクを取得してクリアするトロフィーで躓いている人を対象とした攻略記事なので、既に取得済みという方や、オーブでは悩んでいないという人は、この記事をスキップしてもらって構わない。
なお、ところどころ抜けている所があるかもしれないが、ここにまとめてあるオーブだけでもオーブ評価はSを取れると思われるのでご安心を。
以下、各ミッション内にあるレッドオーブの場所
- ミッション9
ミッション開始してから少し進んだところ。両サイドに壊せるオブジェクト。
本部に入ってすぐの長椅子いくつか。
隠しオーブその1
壺も破壊できる。
エレベーターがある部屋。隠しオーブその2
- ミッション10
レーザー前の長椅子
クロノスの鍵を使う部屋の木箱
道中の銅像
ボス前の燭台のようなもの
ボス戦部屋の燭台や壺も破壊できる
上記に加えて、ミッション9で回収できるオーブも回収する事。
- ミッション11
隠しオーブその1
スナッチで渡るところの下にも一つオーブがある
スナッチ地帯の途中。この位置に隠しオーブその2
また、このミッションは前のミッションの場所に戻る必要が無い。
- ミッション12~ミッション16
ネロ編と同じなので、各ミッションに対応したところを各自参照。
- ミッション17
ここにオーブ一つ。ネロ編との微妙な変化なので一応。
街中にある長椅子や、ごみ箱(?)のようなもの
他は、ネロ編と同じなので省略。
- ミッション18
特に回収するオーブは無いが、もしオーブの判定が低かったら雑魚敵を適度に倒してオーブを手に入れておくといいかもしれない。
- ミッション19
ミッション最後。柱4本
- ミッション20
回収できるオーブは無し。
以上で、各ミッションのオーブ配置場所の攻略は終わり。攻略通りオーブを回収していれば、おそらく100%は取れなかったとしてもSランクは取れると思われる。
終わり。「本編攻略編」に戻る。
→【トロフィー攻略】 DEVIL MAY CRY 4 Special Edition (本編攻略編) - 無名の手記
1/3
→【トロフィー攻略】 DEVIL MAY CRY 4 Special Edition (レッドオーブ回収編 1/3) - 無名の手記
2/3
→【トロフィー攻略】 DEVIL MAY CRY 4 Special Edition (レッドオーブ回収編 2/3) - 無名の手記

デビル メイ クライ 4 スペシャルエディション 公式ガイドブック (ファミ通の攻略本)
- 作者: 週刊ファミ通編集部,週刊ファミ通編集部書籍
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日: 2015/06/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る