85%
引き続きモチベの高いMHFZを進行。
今日やったことは…
- G級モンスの素材集め
- GHCたっぷりデュラ
- 歌姫ストーリーの進行
- 極征を数回
である。MHFは、普通にプレイしているとスクショを撮り忘れがちになるので、記事の素材確保になかなか苦労させられる。まぁ、ゲームというよりは筆者自身が悪いのだが。
まずはG級モンスの素材集め。ハルドメルグや、アビオルグなどの素材集めを行った。
特にハルドメルグは、GX珠を2つほど作る必要があるので部位破壊に注意しつつ討伐。元々が手強い上、部位破壊も厄介なので苦戦すること数戦。ようやくコツを掴み始めてきて、部位破壊が出来るようになってきたころ…
尾の破壊報酬が出ない。
出現率を調べてみると、85%のようだが85%とは一体なんなのか。まぁ、試行回数が少ないから多少は偏るとしても、かかる労力に対してこの仕打ちはあんまりすぎる。
あとはアビオルグを狩ったり、ドラギュロスを狩ったり。やはり獣竜種は苦手だ。フラフラと動き続ける上、振り向きつつ攻撃したりやけに後ろに判定が強い尻尾攻撃が多かったりと、どうも慣れない。
それに反して、ドラギュロスは戦っていて楽しい。攻撃が素直というかなんというか。
そういや青い先生も狩っていたな。こちらも珠を一つ作る必要があるため、しばらく回すことになりそうだ。めんどい。
たっぷりデュラも数回回した。デュラのHC素材も2つほど使うので、たっぷりが来ている今、波に乗じて集めておきたいところだが、これが中々引けない。
そんな感じでG級モンスターを色々狩猟。それなりには素材も集まってきているので、装備が更新できる日もそこまで遠くはないのかもしれない。
続いて歌姫。ストーリー3章クリアまで進行。正直だるかったが、3章までクリアすれば極征のレベル上げが楽になるようなので頑張って進行。
ルコディオラ3体とかやらされてげんなり。用も無いモンスターを強制的に狩らされるという、狩りゲーにあるまじき仕様。やはり狩りゲーにストーリー要素はあまり絡めない方がいいなと感じられた。
やはり、ゲーム側から「これを狩ってこい」と言われるのは個人的には好きになれない。ソルサクのように、一回の戦闘が早めに終わり、かつストーリーが面白ければいいのだが…。
最後は極征。バルカン数回と、ミラボレアスとシャンティエンを1回ずつ。当初はバルカンを200まで上げるつもりだったが、面倒になったので100辺りで中断。その後、参加賞狙いで、シャンとミラボレアスを一回ずつやる事に。
( ˘ω˘)スヤァ
シャンティエンは、ムービーが飛ばせない上第2形態からはほとんど浮遊している状態になってしまうので、個人的にはあまり相手にしたくないモンスター。
登場時しかムービーが無いバルカンやミラボレアスを見習ってほしい物である。
今日の所はこんな感じ。明日は200ナスを回して致死毒袋回しに終止符を打ちたいところだが、果たしてどうなるか。また、ハルドの尻尾破壊素材がまだ足りていないのでそちらも集めないとだが、敵が強い上部位破壊もそこそこ手間がかかるので厳しそうだ。
果たしてこれからどうなってしまのか。無事に致死毒袋集めに別れを告げ、防具を更新する事が出来るのだろうか。
続く。

モンスターハンター フロンティアZ プレミアムエディション<蒼竜版> (【数量限定特典】防具「エヴォルシリーズ」一式生産券(剣士/ガンナー防具一式) 同梱)
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2016/11/09
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る