歯応えを求めて
やるソフトの悩みどころということで、手あたり次第手を付けていく事に。ニーア&アサクリコレクションまで大して日数も無いので、どのようなソフトに手を付けていくべきか…色々難しいところである。日数が日数なので、うかつに新しいソフトを開けてしまうと半端なところで終わりかねない。それは可能な限り避けたいところ。
考えた結果、手早く終われそうな未開封のソフトも無かったので、既に手を付けている中から選択する事に。ペルソナ5や海腹川背などが候補として考えられたが、触ってみてもいまいちしっくりこなかったので却下。結局BO3のキャンペーン消化に落ち着くことに。とても23日までに終われるボリュームでは無かったが、一番モチベが保てそうなのでこれを選択。さて、どこまで進行することが出来るか。可能であれば、スキルが必要そうなものは全て終わらせたいところだが…。
BO3のキャンペーンは、リアルでクリアしたところで終わっていた。残るやるべきことを挙げると…
- 難易度ベテランで死なずに各ミッションクリア
- 戦闘イマージョンを難易度リアルでクリア
- 各ミッションに設定されている勲功を全てクリア
- 各武器とその迷彩を全てアンロック
である。1と2はスキル系で、3と4は作業系といったところか。個人的にはスキル系のものを先に終わらせておいた方が気が楽でいいので、先に1と2を消化する事にする。
ということで、早速難易度ベテランで各ミッションを死なずにクリアを目指していく。こちらは、難易度リアルの後にプレイしているためか、思いの外簡単に感じられた。が、難しいことには変わりなく、死んだらまた最初からというのとミッション自体もそこそこ長いのも相まって時間が結構かかりそうである。ノーデス系のチャレンジはリトライが面倒なので好きではないのだが…頑張っていきたいところ。
ミッション中のイベントは飛ばせるものが多いが、飛ばせないものもある。リトライする度に退屈なイベントを毎回見せられるのは中々に苦痛であり、時間も無駄に消費させられる。何度もリトライさせるようなチャレンジ要素を入れるならば、こうした点は解消しておいてほしかった。
また、ベテランノーデスを挑戦中にいくつか取れそうなトロフィーと勲功も回収。何度も周回するのは面倒なので、可能な限り効率よく進めていきたいところ。それでも取り逃すことが避けられない勲功が多数あったので、また何周かする羽目になりそうだ。めんどい。
そんな感じでちょこちょこと休憩を挟みつつ進行。その結果、今日のところはミッション8/11まで消化。残るミッションは3つだが、明日には終われるだろうか。ベテランノーデスが終わったとしても、次はリアルで戦闘イマージョンという今作最高難易度を誇る鬼畜要素が待っているわけだが…果たしてクリアすることが出来るのだろうか。筆者はFPSが大して得意ではないのだが、根気だけでなんとかなるレベルの物なのだろうか。まぁ、なんとかなるか^^そう思わないとやっていられない。今ならばクリア動画も沢山上がっているだろうし、そちらを参考にして挑戦すればなんとかなると思う事にする。
早くこの勲章の欄を全て埋めて、ほっと一息つきたいものである。
書くことがあまりないので、短いけど今回はこれで終わり。
続く。

ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/02/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る

アサシン クリード エツィオ コレクション 【CEROレーティング「Z」】 (初回生産限定封入特典オリジナルカスタムテーマ&アバター プロダクトコード 同梱) 数量限定初回特典サウンドトラックCD 付
- 出版社/メーカー: ユービーアイソフト株式会社
- 発売日: 2017/02/23
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る