戦わない理由を探すな
ディシディアNTを購入したので、モリモリこれをプレイ。正直かなりハマっている。面白い。 こういうわちゃわちゃした対戦アクションを求めていた。マックスアナーキーを思い出す。これは過疎りさえしなければ長く遊べそうな予感。今後のアプデ等に期待ですね。とりあえず、モンハンまでの繋ぎとしては十分に活躍してくれそう。アトリエ?知らない子ですね…モンハンまでには終わらせたいとか言っていたけどあれは何だったんだ。
タイトル画面。何の変哲もない画面ですね。さて、ここから戦への道が開かれるわけだが…覚悟はいいか??おぉん?
タイトル画面から進むと、チュートリアルが開始。このゲームのハウトゥーを学ぶことができた。PSP版と異なる点が結構あったが、まぁやっていれば慣れるでしょう…が、回避に無敵が一切無いのが結構きつそうに思える。大丈夫かな…これがどんなゲームかは各自調べてみてね☆まぁ、簡単に言えば3on3の対戦アクションです。
チュートリアルを済ませたら、早速オンラインに向かう。こういうのは旬の内に堪能しておかないとね。オンラインの対戦は、クラスマッチという俗に言うランクマッチと、ルームマッチというランクとは関係なく遊べるマッチのみとなっている模様。PTも組めるようで、フレンドさえいればPTを組んで一緒に出撃、なんてこともできる。このゲームを買っているフレンドはどれくらいいるのかというと…2,3人しかいなかった!みんな買えよ!!!
オンラインへ突撃するにあたって、まずやらされるのはキャラ選択。総勢二十名を超えるキャラの中から、一人だけ選択をしてオンラインへと向かうことになる。筆者は、最初はクジャを選択。PSPのディシディアでは結構使ってたしね。クジャってどんな奴か分かるよね?分からないって?調べろ!
というわけでドン。随分とごついクジャだな…そう、これはクジャではない。ガーランドです。最初はクジャを使っていたのだが、成績がいまいちパッとしなかったので色々キャラを触ってみることにした。そして、その末によく馴染んだのがこのガーランド。見た目通りのパワーキャラで、火力と攻撃すればするほど自身が強くなる固有システムが特徴。
このゲーム、3on3ということでかなりごちゃごちゃしている。基本的なシステムはPSP時代のものと同じなので、やることは同じ。ブレイブ攻撃でブレイブという名の攻撃力を相手から奪い、HP攻撃でそのブレイブ分のダメージを相手に与える。そうして、相手を先に3回戦闘不能にした方が勝ちというゲーム。分かりやすいね!更に、今作ではキャラ毎にタイプが設定されており、一撃が重いヘヴィ、素早さがウリのスピード、遠距離のスペシャリストであるシュート、そしてどのタイプにも属さないユニークと4種類のタイプがある。これらのタイプは三すくみの関係になっており、ヘヴィはスピードに強く、スピードはシュートに強く、シュートはヘヴィに強い、という風になっているらしい。ユニークは別枠。多分、どれにも強くないし弱くも無いと思う。もちろん、これらの関係はプレイヤースキルで覆すことができるし、相性が悪い相手だからと言って必ずしも勝てないという訳ではない。ちなみに、筆者が使っているガーランドはヘヴィ。見た目通りですね。
きんもちい~~~~~^^
このゲームをやっていてスカッとする瞬間。それは敵を屠った時。溜めたブレイブを放出するもよし、弱っている敵を執拗に狙うもよし。とにかく倒した時の快感が気持ちいい。敵を屠るにはHP技を当てる必要があるのだが、それが結構当たりにくい。が、その分当てた時の快感は大きい。たまに二人巻き込んで屠れることがあるが、その時はもう絶頂もの。一度味わうと病みつきになること間違いなし。
トロフィーに関わっているランクSS取得だが、かなり取りにくい印象。ガンガン攻めてガンガンキルを取ったり、味方のサポートに回りまくるなどしないと取れないようになっており、筆者のような戦場の周りをウロウロしているようなチキンプレイヤーにはなかなかSSランク取得は難しい。これ、結構トロフィー的には厳しいのでは…?まぁトロフィーが難しそうだというのは買う前から分かっていたことだし、今更気にすることでもない。ぶっちゃけ、このゲームに関してはコンプできなくてもいいと思っているので、トロフィーのことはあまり考えていない。そこまでコンプに拘っているわけでもないしね。それでも、全キャラでSSランクを3回取得は結構難しいんじゃないかな。このゲームをやり込めばいずれは達成できるんだろうけど…そこまでやるのかは不明。でも面白いんだよな、このゲーム。もしかしたらガチ勢になるのかもしれない。
今の戦績はこんな感じ。ガーランドにキャラを変えてからは思いのほか好調。クジャやカインを使っていた時は勝率5割弱だったのだが、ガーランドに変えてからは勝率が5割を超えている。これを維持したい…あわよくば、ここから勝率を上げたい。ランクも順調に上がっており、今はゴールドのB。知っている限りだと、ランクはブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤ、ミスリル、アダマンとあるらしいので、かなり先は長そう。てか多過ぎんだろ!アダマンとか到達できる気がしないわ。
今回はここまで。予想以上にハマっている。かなり面白い。このままではモンハンが発売されたらどうなるか分からんな…もしかしたらモンハン一本ではなく、ディシディアと並行して進めることになるかもしれない。負けることが多く濁ることも多いのだが、勝った時や敵を倒した時の快感が大きくて、負けが込んでもついやり続けてしまう。アーケード勢と思われる猛者に蹂躙されることも多々あるが、それでも続けちゃう。楽しいんだもん。
余談ですが、ティナ可愛いですね。
続く。

モンスターハンター:ワールド (【数量限定特典】防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2018/01/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る