break of dawn
ゲーム復活の目処が立ってきたので、ここで一旦今後の購入予定ソフトやプレイ予定のソフトをまとめておこうと思う。 ぶっちゃけ、筆者用のメモ的な記事になると思うので、筆者以外の人からしたら特に面白味のない記事になると思う。まぁ、たまにはいいよね。ようやく新しい記事を書いたと思ったらこんな記事かよ。
まず、死んでいたPS4本体。ゲームをするには、ゲーム機本体が無くては何も始まらない。死んだ本体はproだったので、次もproで行く。んで、気になっていたのが500millionのアレ。めちゃくちゃ欲しかったが、やはり値段がネック。まぁ、そんな無理して買うような代物ではないので普通に1TBのproを買おう…と思っていた。そしたらなんと…
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 2TB
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
なんつータイミング。これは買うっきゃない。というわけで、新たな本体はこいつに決定。正直、1TBでは足りていなかった感が非常に強かったので、この2TBの登場は非常にありがたい。値段も価格改定前の1TBと同等だし、これはかなりお買い得。ある意味、2か月ぐらい死んでいてよかったと思えた。問題はアマゾンで買うか、ゲオで買うか…ゲオかな。というか、ゲーム機は可能な限り店頭で買いたい。だって通販だと箱が痛んでたりすることが多いんだもん。
本体は決まった。次は、今後プレイ予定or購入予定のソフトだ。今のところ購入予定のソフトは…
…その他色々。これ以外にも気になるソフトはたくさんある。まぁ来年のソフトは今はいい。問題は、今年中に出るソフトと、既に発売されたが買い逃してしまったソフト。どう消化しようか。手持ちのソフトもあるので、これがまた厄介。手持ちのソフトは…
意外と少ない。あれ、すぐに消化できそうじゃね?少なくとも、ルミネスは三日程度で終われるんじゃなかろうか。だってコンプまでもう少しのところまで進めてたし。問題はアトリエとシティーズスカイラインですね。ARKは…もうコンプは考えていない。別にいいかなって感じ。アトリエも…もういいやって感じが否めない。そもそもどこまで進めたのかもうわからんし。でも消化しておきたいよなぁ…シティーズスカイラインは多分まだ放置。序盤も序盤でやめているが、まぁ多分ある程度進めないとハマれない類のソフトだろうし、時間が空いた時にでもがっつりやろうと思う。
さて、問題の新作たち。何を買い、何から手を付けるかが大事。軽く情報をまとめておく。
1. Marvel's Spiper-Man(発売済み)
ラチェクラで知られているインソムニアックのスパイディゲー。TwitterのTLしかまともに見れていないが、評価はかなりよさそう。トロフィーも簡単らしいので、これは比較的手を付けやすそうな印象。トレーラーとか見た感じ普通にアクションとして面白そうだし、優先順位は高めな感じ。今なら中古が出回って少しは安く買えるのかしら。少し調べる必要がある。
2. アサシンクリード オデッセイ(発売済み)
個人的には、今のところ一番優先して入手して手を付けたい新作。だってオリジンズが面白かったんだもん。基本的なシステムはオリジンズと同じ?良く調べていないが、多分そうだろうという適当な予測。まぁ多少違っても全然買いますけどね。トロフィーは知らんけど、少し面倒という話をチラッと聞いた。スキル的に面倒なのか、それとも作業的に面倒なのかが気にならなくもないが、多分アサクリだし後者なのだろうと予想しておく。
3. ロックマン11 運命の歯車!!(発売済み)
みんな大好きロックマンシリーズの最新作。何も調べていないが、ロックマンというコンテンツは好きなので何も考えずに購入リストに入れてしまった。トロフィーは比較的難しいらしい?難しいのレベルにもよるが、色々なサイトの情報を照らし合わせて挑み甲斐がありそうだったらこれも優先的に買っちゃうかも。
4. EOEリマスター(発売済み)
あのEOEが綺麗になって帰ってきた。ゲーム内容についてはもはや言うまでもない。トロフィーはパッと見PS3と同じっぽい。じゃあ別にそこまで急いで買わなくてもいいかな…という感じがしてきた。DL版にしては少し高いし、セール待ちとかでもいいかも。
5. シェンムーl&ll(発売済み)
名前だけは知っているシェンムー。どうやら龍が如くに近いゲームらしい?よく分からん。トロフィーはフレンド曰く簡単らしい。そういう意味ではサクッと消化できそうだし、先に買ってパパっと終わらせちゃうのもいいかも。
6. 鬼武者(12/18)
こちらも名前だけは知っているゲーム。有名なタイトルだが、実はプレイしたことが一切ないシリーズ。なので、比較的やってみたい気持ちが強い。おまけに安い。なので、こちらは発売日に特攻してしまう可能性が高い。カプコンの有名なアクションだし、まぁ外れではないだろう…と、思いたい。
7. DQB2(12/18)
DQBの続編。今作の個人的な目玉はマルチプレイの実装。身内で買う人が多いのかは知らんが、もし多くて一緒に遊べそうだったら優先して…というか、発売日に買ってしまう可能性大。ゲーム内容は、前作を遊んでいた感じだと特に問題なさそうなので、比較的安心して購入できそうか。トロフィーは知らん。多分マイルドな感じだろう…と勝手に予想しておく。
ここまでが、一応の購入予定ソフト。多分買う。で、ここからが購入検討中のソフト。買うかは未定。でも、少し気になる系のソフト。余裕があれば購入だけはしちゃうかもって感じ。
1. 絶体絶命都市4Plus(発売済み)
個人的にゲームのテーマが面白いと感じられる新作。ちなみに、このシリーズは3しかプレイしたことが無い。トロフィーは簡単との情報をチラッと見かけたので、早めに消化できるという点で見れば買うのも悪くなさそう。でも、あまりプレイしたことが無いシリーズ故に、特攻するのは少し勇気が要る。他の人の評価待ちかな。あんまり悪くなければ様子見て買いましょう。
2. GOD EATER 3(12/18)
狩りゲー。シリーズは2しかプレイしたことが無いうえ、すぐにやめてしまっているという残念な感じ。でも、毎回気にはなるんですよね、このシリーズ。狩りゲーで、しかも世間的な評価はなかなかに良いとなれば、多分ある程度進めたら面白くなるんじゃないかという気がしてならない。なので、今作は検討中ということにした。これもDQB同様周りの盛り上がり次第かなぁという感じ。正直、現時点ではやや買いそうな感じがしている。
こんな感じか。今年に出るソフトに限定してしまえばこんなところ。さて、どう消化していこうか。やっぱり、アサクリは真っ先にやりたいなぁという感じがしているので、おそらく最初に手を付けるのはそれになるのかなぁという気がしている。もしかしたら変わるかもしれんけど。
また、来年に出るソフトとその予定は一切考えていないので、どうなるのか少々不安。一応買うソフトはある程度把握しているんだけどね…かなり数が多そう。正直、もっとばらけて欲しかった。1~3月に密集しすぎ。その分4月以降がスカスカにならないといいんだけど…
というわけで、この記事はおしまい。色々な新作が出てますね。楽しみだ。で、復活する具体的な日時を言うと、多分11/30頃になるのかなぁという感じ。それまでは少々お待ちくださいって感じ。誰も待ってないと思うけど。一番最初に消化するのは、多分ルミネス。で、それが終わったらアサクリ…ってなるのかな。乞うご期待。あ、今月のフリプのビヨンドもやりたい。今思い出した。まぁ、DLだけでもしておきましょう。
終わり。
PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 2TB
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2018/11/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る