2019年も終わりですね。
2019が本当に終わりそうなので、恒例のコンプしたソフトのまとめ記事を書く。ぶっちゃけ、あんまりプラチナを取った記憶が無い。そんなもんよね。まぁ数を稼ぐだけならチンパンジーにでもできることなので、問題は質よ。その質も…どうなの?3月がピークだったんじゃね?おいおい…しかしまぁ、その分他で頑張ってたから……不問と致そうではないか。
早速コンプしたソフトを並べていくぞ。数少ないなら少ないで、この羅列する作業量が少なくて楽だわ。
BIOHAZARD RE:2(3.5/10)【PS4】
一発目はバイオ2リメイク。世界的にも高評価だった今作だが、筆者的にも好印象だった。オリジナル版の世界観やシナリオ、ギミック等を継承しつつも、基本的な操作性やロードを挟まない扉間移動といったところで今の時代にあったようなブラッシュアップもされている。視点こそバイオ4と同様だが、アクション性はどちらかというとバイオ7に近い。つまり、バリバリなアクションというよりかは本当にサバイバルホラーという、少々大人しい仕上がりとなっている。この頃のレオンとクレアはまだ人間だったということか。主人公が相応に弱いので、無力さからくるホラー感も十分。7からいい流れで、バイオシリーズがホラーゲーに回帰しつつある。
トロフィーに関しては、各種縛りプレイやSランク取得などがあるが、特に難しいものは無い。アクションゲーのトロフィー入門に最適と言ったところか。
攻略:
→【トロフィー】 BIOHAZARD RE:2 【攻略】 - 無名の手記
ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~(5/10)【PS4】
アトリエ20周年記念タイトル。歴代のキャラ達が集結し、ネルケという新たな主人公と共に町興しを狙う。ジャンルがRPGではなく経営シミュレーションとなっており、ゲーム性は全くの別物。アトリエを題材にした街作りゲーと言っても過言では無い。この手のゲームと言えば、考える要素が豊富で小難しい印象が強いかもしれないが、今作は極限まで考える要素を削ったようなものであり、入り込むのは非常に簡単。むしろ、この手のゲームに慣れている人であれば物足りなさを感じる程であろう。ゲーム的な面で言えば、ぶっちゃけ「これ本当はスマホでリリースする予定だったんじゃね…?」とか思える出来ではあった。特に、戦闘とか絵面からしてソシャゲ臭かったし。あの辺は手抜き感が凄まじかった。しかし、今作の最も重視するべき点は、歴代キャラの絡みとイベント。この辺は充実していたので、20周年記念のファン向けゲームとしては及第点だったのではなかろうか。リディーちゃんマジ天使。ネルケ様マジ女神。ソフィーさんマジ聖母。この3人の魅力に気づけただけでもこのゲームに出会えて良かった。もう我が生涯に一片の悔いも無くなりました。
トロフィーについては、THE・作業。つまり、誰でも取れる…のだが、時間が相応にかかる上に、やることが文句無しにタダの作業。苦手な人はとことん苦手だと思う。
攻略:
→【トロフィー】 ネルケと伝説の錬金術士たち ~新たな大地のアトリエ~ 【攻略】 - 無名の手記
Devil May Cry 5(8.4/10)【PS4】
あのデビルハンター達が帰ってきた。筆者的には、10年ぐらい待ち望んでいた作品。感無量である。しかも、その出来は多少の文句はあれど最高と言っても差し支えない。CAPCOMに深い感謝を。もはやゲーマーなら誰でも知っているであろう、スタイリッシュアクションの元祖シリーズ。多彩な動きを駆使してとにかく縦横無尽に動き回り、華麗を極めてコンボを決める。楽しい。飽きない。ここまでいつやっても楽しいゲームって本当に稀よね。まだまだ遊べそうなタイトルなので、チマチマとつまんでいく予定。
トロフィーに関しては、個人的には歴代最高難易度は揺るがないと思う。何と言ってもHAHのオールSが鬼門。今でこそファウストハットを駆使した攻略法が確立されていて簡易化されているが、それでも4SEのトリッシュBPよりは難しいでしょう。何回も言うけど、トリッシュBPの方がパターン化は簡単ですよ。だってリヴェンジ撃つだけじゃん。しかも即死じゃない上に、クリアするだけでいいし。まぁ、でも8.4/10は言い過ぎな気がしてきた。8/10ぐらいが難易度的にちょうどいいかもね。
攻略:
→【トロフィー】 Devil May Cry 5 (予備知識編) 【攻略】 - 無名の手記
テトリス エフェクト(9.5/10)【PS4】
落ちものパズルの大御所であるテトリスが、色々引っ提げて帰ってきた。美麗な演出も高評価だが、個人的には豊富なルールがツボだった。テトリス好きなら、遊び応えが抜群だったと思う。シンプル極まったゲーム性であるテトリスでも、あそこまで遊びの幅を広げられるものなんだなぁと少し感心しました。いや、ほんとテトリス好きは手に取って見て欲しい。それぐらい良質なゲームだった。
トロフィーに関しては、正直に言うと鬼畜。そんじょそこらの高難易度(笑)なんてまず相手にならない。だからこそ、これをコンプすることに意義があった。鬼門は全てのルールでSSを取るアレ。スプリントを越せればある程度の実力はついている証明になるので、まずはスプリントから行きましょう。一番の鬼門ではあるのだが、コンプにおいて最も必要な素早さを身に着けることができるので、最初からコンプを狙うのであればスプリントを先にやる方が早く白黒付けられて効率がいいかもしれない。まぁ、その他も大概だけどね…アドリブ力も必要とされるので、やはり数をこなしてテトリスを極めるしか道は無いか。
攻略:
→【トロフィー】 テトリス エフェクト 【攻略】 - 無名の手記
The Witness(2.5/10)【PS4】
いつぞやのフリプ。オープンワールド+謎解きという、個人的にコンセプトは大好きだった作品。ただ、ヒントが無さ過ぎて謎解きのギミックの理解がしにく過ぎたのが難点。何問か解答を見れば、法則を割り出すのは簡単なので、そこから自力で謎を解いていくのが一番ストレスが無いと思う。続編が出れば購入したいと思う程度には楽しかったので、地味に期待することにする。でも、その時はちゃんとヒントを用意してね♡
トロフィーに関しては、基本的にはネットに転がっている解答を見ながらやればあっさり9割ぐらいは埋まる…が、ここで落とし穴。最後のチャレンジは答えが毎回異なるので、解答ガン見でギミックの理解を一切していないとここで間違いなく詰む。なので、解答ガン見をするにしても、最低限ギミックは理解しながら進めましょう。大丈夫、仕組み自体はシンプルそのものよ。それを時間内にすべてこなせるのかは別問題だけど。まぁ、これぐらいは楽に越せるぐらいじゃないとね。
攻略:
→【トロフィー】 The Witness 【攻略】 - 無名の手記
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(4.5/10)【PS4】
2019のGOTYとして、いくつかのレビューサイトからGOTYを授与された2019を代表する名作の一つ。実際、面白かった。ゲームバランスの調整もそうだけど、体幹システムが特に秀逸でしたね。あれのおかげで攻め続けることに強い意味が出来ていた。完全にオフラインの死にゲーと言うことで、発売前は若干調整が不安だったのだが、その不安を難なく吹き飛ばしていったのは流石としか言いようがない。次の死にゲーはいつですか?期待しています。ソウルシリーズと比べて難易度は低下していたので、次回作で本気を出してきそうな気がしないでもない。でもこれぐらいが幅広い人が遊びやすい難易度だと思うし、ちょうど良いのではないでしょうか。
トロフィーに関しては、ソウルシリーズと同様で簡単。ED全部見て、義手やらスキルやらを全部埋めるだけ。スキル埋めが作業を要するが、逆に言えばそれだけである。フロムはいつトロフィー構成でプレイヤーを殺しに来るのだろうか…少し不安である。
攻略:
→【トロフィー】 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE 【攻略】 - 無名の手記
Darksiders Warmastered Edition(2.5/10)【PS4】
いつぞやのフリプその2。GOWじみたアクション。いや、本当にびっくりするぐらいGOW。遊べなくは無いけど…なんというか、特別褒められる点が無かった印象。多少の不満はあれど、突出して悪かった点も無かった。つまり、文字通りの凡作。ラートム。まぁ、元が10年前後前のゲームだからね…仕方ない。3もフリプに来ていたはずなので、気が向いたらやってみようかと思いつつ数か月が経過しているのは内緒。
トロフィーは簡単。一周でコンプ可能。PS3版と構成が同じである故に、情報も既に出揃っている。ゲーム内容が地味だが、そこが気にならなければ軽くつまむのに向いている。
攻略:
→【トロフィー】 Darksiders Warmastered Edition 【攻略】 - 無名の手記
Hollow Knight(6/10)【PS4】
なぜか最近パケ版が国内でリリースされた、インディー産のアクション。メトロイドヴァニアとかいうカテゴリに分類されるらしいが、まぁ探索要素は強い。難易度も低くはないが、高くも無いので丁度よい塩梅。インディーズのこの手のゲームにしては調整が上手く、やっていてストレスがあんまり感じられなかったのは非常に褒められる点。似たようなゲームとしてソルト&サンクチュアリが挙がるが、個人的にはこちらの方が圧倒的に好きだった。というか、ソルトは合わなくてすぐにやめてしまっているのだが。探索と硬派なアクションを楽しみたい人に触れて欲しい作品。
トロフィーに関しては、ハロウネストの神殿が鬼門。全部で40を超える数のボスラッシュ。アクションのセオリー通り、パターンを覚えることが一番大事。てか、ラディアンス以外はそれで完封できるようにはなっている。ラディアンスだけは、レーザーと後半のワープ出現位置による運要素が強い。レーザーは、あの発生速度でダッシュするか否かの判断を瞬時にするのは無理でしょう。慣れればいけるのかな?まぁ、その辺割といい加減でもクリアできたから大丈夫でしょ。知らんけど。他はほぼ収集系のトロフィー。時限要素は無いので、じっくりいけばその内終わる。
攻略:
→【トロフィー】 Hollow Knight 【攻略】 - 無名の手記
Call of Duty: Modern Warfare Remastered(5/10)【PS4】
PS3時代に流行していたCOD4が、リマスターされてPS4に再臨。対戦は一切触れていないのでよく知らない。キャンペーンしかやっていません。最後の、仲間が主人公を引きずりながら応戦しているシーンは少し悲しくなった。ああいうのずるいわ。熱くなるに決まってんじゃんって思います。
トロフィーについては、いつものCODって感じ。BO3に比べれば特に難しいものは無いが、ベテランが速攻で死ぬ難易度なのは相変わらずなので、結構イライラする。しかもあんまり面白くない。淡々と死にたい人におすすめ。
攻略:
→【トロフィー】 Call of Duty: Modern Warfare Remastered 【攻略】 - 無名の手記
Minefield(1/10)【PS4】
いつの間にか無料で配信されていた、マインスイーパー。いつの間にか過ぎて、全く気が付けなかった。いつの間にか忘れたのか?大人へと歩む道の中でって感じ。古いわ。
攻略:
→ないよ
DEMON GAZE 2 (Global Edition)(2/10)【PSVita/PS4】
デモンゲイズ2のGE版。無印版とは別トロフィー。違いと言ったらDLC収録ってだけ?いや、ゲイザーメモが消えたのか。なんでやねん。パボかわいよパボ。センタウルさんもかわいいけど。でも今回のEDはドラコを選んでしまったんですよね。Vita版ではキグナスだったけど。あれ、結構可愛いキャラ多かったんじゃね?あ、そういやセンタウルさんの声はあのリディーちゃんと同じ人らしいですね。公式サイトを見て知りました。すごい声だよね。脳が溶けそうになる。
攻略:
→【トロフィー】 DEMON GAZE 2 (Global Edition) 【攻略】 - 無名の手記
Marvel's Spider-Man(2.5/10)【PS4】
蜘蛛男。いや、蜘蛛漢か?ラチェクラやレジスタンスで有名なインソムニアックが送る、スパイダーマンの本格的なアクションゲー。多分、日本人ウケしやすい洋ゲーってこういうのを指すんだと思う。若干やることが単調で飽きがきやすいが、爽快で多彩なアクション、快適すぎる移動周り、美麗なグラフィックと、操作していて気持ちのいいゲームだった。特に、アクションの出来は洋ゲーとは思えないほどもっさり感が無く、動きが極めてなめらかでスピーディー。国産と言われても違和感がないレベル。ストーリーについては、正に洋画って感じがした。昔、一本だけスパイダーマンの映画を見たことがあったが、なんとなく懐かしい感じがした。アメコミの映画って大体ああいう流れよね。てか、スパイダーマンがいいヤツ過ぎて泣いた。マヴカプの印象しか無かったものだから、なんというかただの軽いキャラなのかと思っていました。非礼を詫びよう。
トロフィーに関しては、これまた簡単。攻略サイトなんて見なくてもほぼ埋まるレベル。うまるちゃん。
攻略:
→【トロフィー】 Marvel's Spider-Man 【攻略】 - 無名の手記
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~(2/10)【PS4】
ムッチムチな太ももと豊満なバストで世間の心をがっちりと掴んだ、ライザリン・シュタウトさんと愉快な仲間たちが織り成すアトリエシリーズ最新作。リラさんかわいい。クラウちゃんかわいい。ライザちゃんはなんてことない。錬金も戦闘もシステムを大きく変更し、真新しさが増した。実際、どちらも個人的には好印象だった。錬金は、適度に簡易化がされていたものの、作りこむ楽しさは損なわれておらず考えさせられる時間が減ってすっきりした感じ。不思議シリーズは若干考える時間が長すぎた感があったので、これぐらいシンプルな方が進めやすいよねという印象を受けた。戦闘は、ターン性ではなくFFのATBのようなシステムへ変更。忙しさは跳ね上がったのだが、これはこれで良い進化なのではないでしょうか。こうして見ると良いところしか無さそうに見えるが、個人的にはもう少しイベントシーンを充実させてほしかった。いや、多分筆者が見逃しているだけだろうが…あと、もう少し明るい雰囲気にしてほしかったかな。若干シリアス感が強かった気がする。まぁでも、普通に良作でしたよ。来年のアトリエが楽しみである。
トロフィーは超絶簡単。超絶一門って感じ。
→【トロフィー】 ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 【攻略】 - 無名の手記
モンスターハンターワールド:アイスボーン(8.4/10)【PS4】
個人的なKOTY。楽しかったのは最初だけで、ベリオロスあたりからほぼつまらなかった。クラッチが要らない。傷付けがしづらい上にそのアクションがつまらない。その割には重要性が高すぎ。しかもすぐ傷消えるし。エリア移動のAI頭悪すぎ。こやし玉何回使わせんだよ。鉢合わせすぎだろ。タフ過ぎ。無駄に時間稼がされてる感がすごい。モンスターのモーションが繋がり過ぎ、長すぎ、起き攻めされすぎ。あの仕様じゃガード可能な武器じゃないと上級者以外やってられないでしょ。追いかけっこになり過ぎ。ベリオロスとか話にならん。閃光耐性持たせた割に飛びすぎ、動き過ぎ。クシャとかレウスとかがやばい。ワールドはあんなに良かったのに、DLC一つでここまでクソになるとは思いませんでした。次回作の購入は控えようかなと真剣に思うレベルだった。一度調整の方向性を間違えたシリーズは、そのままクソになって消えていく印象が強いので、モンハンはどうなるのかね。Fのサービスが終わったので、Fの戦闘を作っていたスタッフを引き抜いた方がいいんじゃないの?戦闘だけで言えば、Fの方がよっぽど面白かったよ。
トロフィーについてはワールドと大体同じ。つまり、金冠コンプは続投。しかも、この金冠はワールドのモンスターも含まれているので、実質ワールドとアイスボーン2本分のモンスターをやらなければならなくなる。よって、時間がかかる。まぁ、ワールドのモンスターは大体が救済されているし、マスターランクの装備を解禁すれば上位のモンスターなんてすぐに倒せるのでそこまで手間では無いのかもしれないが…それでもめんどいよね。
攻略:
→【トロフィー】 モンスターハンターワールド:アイスボーン 【攻略】 - 無名の手記
十三機兵防衛圏(1.5/10)【PS4】
13人の高校生が織り成す、ドタバタ学園ラブコメ。アブないビデオテープを巡り、青春を謳歌する高校生たちが学内を駆け回り、時には甘酸っぱく、時には熱く、バトってしまう青春物語。ヤンキーどもが拳を交わし、保健室には包帯まみれの美少女と巨乳の保健の先生。高校一年にして同性愛に目覚めた男子高校生二人の傍らには、拳銃を持ったメガネっ子。波乱渦巻く学校生活の中で、スカート下の白パンと陸上部員のブルマが乱舞する…そういうゲームである。
攻略:
以上。今年は15本コンプしていた模様。思いのほか多かった。あれだけDMC5とディシディアにトロフィーと全く関係の無い時間を割いた割には…と考えると上出来と言えるだろう。来年の目標は無し。適当でいい。その内熱くなれる高難易度が来てくれるだろうから、それをひたすら待ちましょう。PS5楽しみ。
今年は色々あった一年だった。主に悪い意味で。2010、2012、2016年に続いて忌まわしい年として、筆者の脳内に焼き付けられてしまった。分かっていたけどさ。わりぃ、やっぱつれぇわ。この身が墓場で安らげる日はいつ来るのか。
トロフィーという意味では、界隈でもやたらくそしょうもないトラブルが多発していたり、程度の低い話題ばかりされたりで割とイライラする日がそこそこあった。最近Twitterを呟いていなければ見てもいないのはそのせい。ゲームの情報自体は別垢で見ているから万全なのだけれど…Twitterの扱いを考え中。Twitterをやめる気は全く無いが…どうしましょうかね。現実でもトラブルが起こった直後だったので、上手くストレスが消化しきれていないのが何とも言えない。いや、それにしてもくだらなさすぎるわ。いい年こいた子供って生理的に無理なんで、そういうのは筆者の前では遠慮願いたい。ほとぼりが冷めたらまたあの垢で呟くかもしれないけど…もしかしたらこれからは別垢で活動してくかもしれない。まぁ、この辺は適当に。なんだかんだ言いつつ、普通にしれっといつもの垢に戻りそうな気はしているんですけどね。とりあえず、今の自分は自分でも分かるレベルで妙に気が立っている。そのせいで、普段は気にならないことでもイライラしがち。なんでだろう。疲れてるのかね?
まぁでも、もちろん今年は良いこともありましたよ。それは、このブログの合計アクセス数が100万を超えたこと。数字で見ればしょぼい感じが否めないが、ここまでアクセスされるとは開始した当初は全く思っていなかったので、驚き半分嬉しさ半分って感じ。よくもまぁこんなブログにそこまでのアクセスが…ありがとうございます。更新さぼりまくってるけど、ありがとうございます。だって書くネタが無いんだもん…やはりプレイ日記を昔ぐらい書くべきなのか?今年書いた記事数を見て危機感を覚えたのは内緒。酷い。酷すぎる。どうしましょうかね。でもどうせ書くなら、誰も見ないし楽しめないようなただの日記では無くて、なんらかの興味を引くネタをテーマにして書きたいんですよね。難しい。
ブログタイトルにもあるように、無名…つまり、名が世に知られていない人間の手記であったが(名無しって意味の無名ではないぞ!)、無名から有名になりつつあるのかもしれない…いや、それは流石に図に乗りすぎか。まだまだ無名よね。てか、自分は無名なぐらいがちょうどいいよ。相応の実力も無いし。
というわけで、これからも細々と精進していきます。今後ともよろしくお願い致します。良いお年を。
2020に続く。
ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション (【予約特典】「ロックマン ゼロ&ゼクス アルティメットリミックス」 同梱) - PS4
- 作者:
- 出版社/メーカー: カプコン
- 発売日: 2020/02/27
- メディア: Video Game