無名の手記

ゲーム!レビュー!攻略!プレイ日記!

キニナル!

【プレイ感想】 Marvel's Spider-Man Miles Morales【レビュー】

【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales

 

マイルズ・モラレスのプレイ感想とレビュー。

 

 

 

マイルズ・モラレスのプラチナトロフィーを取得したので、先にプレイ感想とレビューをまとめる。

 

無印版をプレイ済みであるスパイダーマンシリーズだが、そちらの方は一度途中で飽きてやめてしまうような体たらくだった。(最終的にはそちらもプラチナトロフィーの取得が完了した)

 

今作は、そんな無印版のスピンオフ的なポジションにあるゲームだったわけだが、果たしてどれほど筆者を楽しませてくれたのか。

これから書いていこうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

概要

 

プラットフォーム PS5/PS4
発売日 2020/11/12
メーカー ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル オープンワールドアクションアドベンチャー
キャッチコピー Be Greater. Be Yourself.

 

販売はSIEで、開発はインソムニアックゲームズ

インソムニアックは、ラチェット&クランクシリーズスパイロ・ザ・ドラゴン、そしてレジスタンスシリーズ等のゲームを作っていたゲームメーカー。

知る人ぞ知るメーカー…というほどマイナーなメーカーでもないが、知らない人もそれなりにはいるのかも?いずれにせよ、実績は十分すぎる程持っているデベロッパーである。

特に、筆者はラチェクラシリーズの初代からのファンなので、このメーカーには個人的な思い入れがそこそこ強かったりもする。

 

ジャンルは「オープンワールドアクションアドベンチャー」とあるが、要はオープンワールドである。最近流行りのアレ。

どちらかというとサンドボックスっぽいような気もするが、そもそもサンドボックスとオープンワールドの定義付けがかなり曖昧なようなので、考えるだけ野暮なのかもしれない。

 

 

 

 

 

以下、項目ごとの評価と感想。

 

 

 

 

 

#戦闘(ゲーム性)

 

 

正統進化。

 

画期的な進化というわけでもないが、新たに追加されたヴェノムアクションとカモフラージュのおかげで戦いの幅とアクションが増え、単調さが減少した。

 

ヴェノムアクションは、ヴェノムゲージを消費して発動できる強力な攻撃技。いくつか存在するが、そのどれもが大きな威力を発揮する。

音やエフェクトがかなり激しく、当たった時の爽快感は折り紙付き。

無印版では、フィニッシュムーヴ以外は単調で地味になりがちな戦闘だった。実際、飽きが来るのはかなり早かった。

が、今作はこのヴェノムアクションがいいアクセントになっており、結構な頻度で手痛い一撃を入れられるので、地味さが大きく改善されていたのは評価点。

 

また、ヴェノムゲージは、ヴェノムアクション以外に体力回復にも使用することができるため、腐ることはほとんど無い。リソースの使い道が複数あるのも好印象。

 

 

 

カモフラージュについては、そのままの性能。つまり、姿が透明になるだけ。

ステルスシーンでは勿論活躍するが、なんと通常の戦闘場面においても使い道があるという凝り具合。

発覚している状態でカモフラージュを使うと、敵が驚いて混乱状態になる。あまり使いどころは無かったが、発覚してもまた簡単に仕切り直すことができるので、これはこれで親切。

てか、大体のゲームではこういう「透明化する技」って発覚すると使えなくなる印象があったけど、そうじゃなくて逆に何らかの効果を発揮するっていう仕様が個人的に面白いと感じられた。

 

その他のアクションについては、ほとんど無印と同じ。

これらの要素を省けば、戦闘はあまり工夫の余地が無く浅い。動きこそスタイリッシュでかっこいいものの、操作自体は簡単過ぎるレベルなのですぐに飽きる。

 

 

移動についても、大体は無印と同じ。あの高速で街を飛び回る開放感は健在。この点は相変わらず素晴らしい。

今作ほど移動が楽しいゲームはなかなか存在しないと思う。それぐらい、なんというか気分が晴れるような感覚を楽しめた。

 

非現実的なアクションで非現実的な動きをして、非日常的な街を駆け巡るこの爽快感と疾走感は、一度体験しておいて損は無いと思う。

 

 

 

 

 

#グラフィック

 

 

とても綺麗。

 

そこまで重視していない要素ではあるが、綺麗な物は綺麗である。そして、グラフィックは綺麗であるに越したことは無い。

街並みから人の肌まで、至る所が綺麗で満ち溢れている。文句のつけようが無い。

 

人の表情もとても細かく動くので、ムービーシーンでも特に違和感を感じることは無かった。

この部分は、全体的に良く作られていたと思う。

 

 

 

 

 

#ストーリー・キャラクター

 

 

可もなく不可もない。

 

好みの問題だろうが、まずマイルズのキャラがそこまで刺さらなかった。ピーターのような飄々とした感じも無く、親友であるガンケのような裏方ならではの器の大きさも感じられない。

マイナスというわけでもないが、特に愛着が湧くキャラでは無かった。

ピーターのカリスマ性に比べると、魅力は一枚落ちていたかなぁという印象。まぁ嫌いじゃないけどね。

 

 

個人的に一番微妙だったのが、ストーリー後半の展開。

フィンがただの自己中クソ野郎にしか見えなかったし、マイルズがあそこまで叔父に怒る理由も分からなかった。

で、最後の演出。「フィンが尊い犠牲になり街が救われた…」的な演出が成されていたが、結局のところ自業自得では?何一つ感動する要素が無かった。

 

 

ギャング組織に入って街や(悪徳とはいえ)一企業に混沌を振り撒き、それを諫められると逆切れって…。

それらしい目的や動機があるにせよ、やっていることが犯罪なことに変わりは無いので、そこを都合よく無視しているようなフィンについては全く感情移入も感動もできなかった。

 

 

叔父との諍いについては、もしかしたら筆者の理解が間違っているだけだったかもしれない。

ストーリー終盤の、ロクソン社内でのクリーガーとの会話をマイルズも聞いているというテイで見ていたが、もしそうだとしたらちょっと叔父にキレすぎでは無いか?(この理解が間違えていたらごめんね)

複雑な血縁関係やマイルズの目的があったにせよ、マイルズを拉致ったのはあくまで自分の事を思って取ってくれた行動だったわけで。

あんなに激昂してバチバチに殴り合うまでに発展するというのは、ちょっと度を過ぎた怒りのように感じられてしまって違和感を覚えた。

 

 

これら以外については特に問題は無かった。よくあるヒーローものって感じ。洋画とかにありそう。映画をほとんど見ないから詳しくは知らんけど。

ただ、最後の方に違和感を感じるシーンが少々固まっていたので、若干冷めた感じの終わりを迎えてしまったのは残念だった。

 

 

 

 

 

#システム

 

 

全体的に親切。

 

一番最初に挙がる評価点は、ファストトラベルの早さ。PS5だからというのもあるだろうが、ファストトラベルが快適過ぎた。やはり、読み込みの早さは正義である。

 

スキル習得やガジェットに関しては前作とほぼ同じ。レベルが上がるとスキルポイントが手に入り、それを使用してスキルを習得する。

経験値は戦闘や移動、あるいはミッションをクリアすると手に入る。稼ぎが必要になるという場面は存在せず、普通に遊んでいるだけで十分に稼げるのは良心的。

 

ガジェットは、ミッションをクリアすると手に入るトークンと、マップに点在している収集物を拾得すると手に入るトークンの二つを使用してアップグレードできる。

特筆することは無し。よくあるアップグレード方法。

 

 

不満があるとすれば、ところどころのチュートリアルや説明が少し不親切だったところだろうか。

要所要所で登場するパズルパートで、次に何をすればいいのかが少し分かりにくかった場面があった。

 

それに加えて、ストーリー後半に登場する音声を探す謎解き要素についても、説明が雑過ぎてしばらくどうすればいいのか全然分からなかった。

分かってしまえばなんてことは無かったのだが、UIの微妙さと説明の悪さのおかげで無駄にややこしくなっていたように見受けられた。

 

不満点はこのあたり。他は特に文句は無し。

総合すると、ストレスを感じるシーンはあまり無かったので、ほとんど快適に遊ぶことが出来たかな、という印象。

一部を除けば、次に行くところにマーカーが置かれるので、すぐに次に取るべき行動が分かる。

なので、快適性は結構高いソフトだったと思う、

 

 

 

 

 

#調整

 

 

良好。

 

筆者は、スタンダードな難易度だったであろう「AMAZING」でプレイしていたが、簡単過ぎず難しすぎずでいい塩梅だった。

更に、難易度が4,5個ぐらいから選択できる仕様になっているので、その人によって適した難易度調節が可能なのも〇。

 

敵の種類がいくつかあるが、それぞれに対して有効な行動を取れば簡単に処理できるので、過剰な面倒さや不快感を感じるシーンはかなり少なかった。

 

回避も連打していれば大体なんとかなるので雑に強いし、ガジェットという救済もあるので、手軽にスパイダーマンらしく悪党を一掃できる調整になっていたのは良し。

アクションゲームとしての歯応えをある程度は残しつつも、その一方で「スパイダーマンになり切るヒーローゲーム」というコンセプトをしっかり実現できていたと思う。

 

 

 

 

 

総評

 

項目 点数 コメント
戦闘(ゲーム性) 24/30 無印版に比べると、改善されている点がいくつか散見されて好感触。新要素のヴェノムとカモフラージュは、ゲームに対して両方ともいい方向に作用していたと思う。
グラフィック 9/10

純粋にキレイ。街並みから人物まで、美麗なグラフィックで堪能することが出来る。街も遠くまで見渡せるので、観光ゲー的な楽しみ方もできる。

ストーリー・キャラクター 6/10 後半に一部キャラの感情移入が難しい部分があった以外は、特に問題無し。普通のヒーローものって感じ。
システム 18/20

早いファストトラベル、親切なチュートリアル。パズルや音源探索のパートが少し分かりにくかったぐらいで、その他の部分は親切に作られていた。

調整 18/20

選択できる難易度が豊富なので、人によって適度な難易度で遊ぶことが出来るのは〇。通常の難易度と思われる「AMAZING」でもそこそこ歯ごたえがある。

 

ヒーロー感(独自項目)

9/10

ウェブを使った縦横無尽な高速移動に、スタイリッシュで痛快な戦闘を楽しめた。正直に言ってしまえば、自分はスパイダーマンやアメコミというものをほとんど知らない。しかし、なんとはなしに「アメコミヒーローっぽさ、スパイダーマンっぽさ」を感じることは出来たので、その辺を楽しむにはとても良いゲームだったと思う。

合計 84/100 ~59:駄作  60~69:凡作 70~79:佳作 80~89:良作 90~100:名作 ※暫定

 

キャラゲーの枠を超えたアクションゲーム。

 

スパイダーマンというコンテンツをほぼ知らなかった人間でも楽しめたので、純粋にゲームとしての出来が良かったのだろう。

 

お手軽で爽快感あるスタイリッシュ戦闘に、ウェブを用いた自在な高速移動と、「動かしているだけでも楽しい」の典型。

これは触ってみればわかると思う。どこからでもすぐにピョイーンと飛んでいき、現実では到底体験できないような軌道を描いて街中を駆け抜けていくあの感覚は、唯一無二の体験だった。

 

多少賛否が分かれそうな部分はあったが、本当に”多少”というレベルだったので「気になる」と言う人はあまり出ないと思う。

全体的に高評価。次回は「ウルヴァリン」をテーマにしたゲームを制作しているようだが、そちらにも期待したいですね。

 

 

 

 

 

終わり。

 

 

 

 

 

【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales

【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon

 

【PS4】Marvel's Spider-Man Game of the Year Edition

【PS4】Marvel's Spider-Man Game of the Year Edition

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon