「Marvel's Spider-Man」のトロフィーについて。
スパイダーマンPS4のプラチナトロフィーを取得したので、情報を記事にまとめる。今作は、スパイダーマンを操作するアクションゲームと言うことで、3Dの世界を自在に動き回るアクション性が強いソフトである。トロフィー的には鬼門は一切存在せず、時間もかからない。よって、コンプ難易度は控え目。トロフィー入門に向いている。
また、この記事ではDLCに関する情報は一切記載しないので、その点は注意。あくまで、プラチナトロフィーを取得するまでの情報しか記さないのであしからず。
各トロフィーの情報については、PSNPを参照↓
個人的な難易度指標(点が高いほど厳しい。10点満点)
- 時間 2.5/10
- スキル 2/10
- 作業 2.5/10
- 総合 2.5/10
コンプ時間:不明(20時間程度?)
全体の難易度リストはこちら。
→【PS5/PS4】 プラチナトロフィー難易度リスト 【PS3/PSVita】 - 無名の手記
- スーパースパイダーマン(ゴールド)|全てのスキルをアンロックする
- マンハッタン大好き(ゴールド)|全エリアを100%クリアする
- 年中スーツ(シルバー)|全てのスーツを獲得する
- オシャレマスター(ブロンズ)|新しいスパイダー・スーツを5着きる
- 短い導火線~スパイ・ハンター(ブロンズ)
- デーモンの台頭~終局(ブロンズ)
- キングピン・ノックアウト~衝撃と畏怖(ブロンズ)
- 科学最高!(ブロンズ)|アップグレードを15個作る
- 科学的手法(ブロンズ)|最初のアップグレードを作る
- ハグ/スパイダーセンス/オーバードライブ/クモ恐怖症(ブロンズ)
- 偉大な力には…(ブロンズ)|ベン・パーカーのお墓参りをする
- 至高のヒーロー(ブロンズ)|アベンジャーズ・タワーのてっぺんに登る
- トリックマスター(ブロンズ)|着地する前に4つの異なるトリックをつなげる
- みんなと仲良し スパイダーマン(ブロンズ)|市民10人にあいさつする
- 見習い修理人(ブロンズ)|ラボのパズルを全てクリアする
スーパースパイダーマン(ゴールド)|全てのスキルをアンロックする
全てのスキルを取得するには、レベルを50まで上げなければならない。逆に言えば、レベルを上げるだけで取得できるトロフィー。
レベルは、他のトロフィーを狙う過程で上がり切るので心配はいらない。おそらく、Act.3突入後あたりで50になるはず。
マンハッタン大好き(ゴールド)|全エリアを100%クリアする
マップに散らばっている、全てのサブイベントをクリアすれば取得。マップを開けば進行状況と発生場所がいつでも確認できるので、攻略サイトを見る必要は無い。
また、このトロフィーを狙う過程で以下の収集系やサブイベント関連のトロフィーを取得することが可能。
- マスター中のマスター~近所の監視
- 勉強熱心
- 驚くべきカバー力
- チャレンジゲッター
- 研究開発
- 屋上ホッパー~鳩ハンター
- 親愛なる隣人
- スパイダーマン
- 観光
- 忘れもの
- 猫の秘密
- 拠点のエース
年中スーツ(シルバー)|全てのスーツを獲得する
オシャレマスター(ブロンズ)|新しいスパイダー・スーツを5着きる
スーツ関連のトロフィー。
結果的に全てのスーツを手に入れる必要があるが、ラストバトル突入時に入手できるスーツと、特典やDLCのスーツは関係なし。おそらく、レベル47で作成できるようになるスーツが最後になるか。
一つ注意点として、「チャレンジトークンの使い道は、ガジェットではなくスーツ優先の方がよい」ということをここで書いておく。
チャレンジトークンは、タスクマスターのチャレンジ評価に応じて多くもらえるトークンであるが、ガジェットに回し過ぎるとスーツを作る時に足りなくなる恐れがある。足りなくなってしまうと、「チャレンジの評価を更新しなければトークンを入手することができない」という事態に陥ることになる。それが嫌という人は、最初からこの点だけは押さえておきたい。
短い導火線~スパイ・ハンター(ブロンズ)
タスクマスターのチャレンジ関連のトロフィー。
各種チャレンジで、一つだけでいいので最高評価を得る必要がある。そこまで難しいものは無いので、自分がやりやすいと思ったもので狙うのが良い。
デーモンの台頭~終局(ブロンズ)
キングピン・ノックアウト~衝撃と畏怖(ブロンズ)
ストーリー進行と、各ボス撃破で取得できるトロフィー群。クリアする過程で全て取得可能。
トゥーム・ストーン撃破のものに限っては、サブイベント進行で取得の可能性アリ。
科学最高!(ブロンズ)|アップグレードを15個作る
科学的手法(ブロンズ)|最初のアップグレードを作る
アップグレード関連のトロフィー。ガジェット等沢山あるので、達成するのは容易。
また、チャレンジトークンはスーツ作成優先で回すと、チャレンジトークンが足りなくなった際にチャレンジ評価を更新する必要が無くなる。なので、それが面倒だという人はその点に気を付けるべし。
ざっくり言うと、「一つだけ最高評価でもスーツ最優先で使えば足りるらしいが、ガジェット等に回してしまうとスーツ作成時に足りなくなる」とのこと。
ハグ/スパイダーセンス/オーバードライブ/クモ恐怖症(ブロンズ)
戦闘関係のトロフィー4つ。
- トリップ・マインで10組くっつける
- パーフェクト・ドッジ10回
- 車両破壊10回
- ステルス・フィニッシュ75回
以上のことをこなすと、それぞれトロフィーを取得できる。
意識してやっていなくても、気が付けば終わっているというレベル。
偉大な力には…(ブロンズ)|ベン・パーカーのお墓参りをする
指定された地点は、ハーレム北西にある墓地。北部にぽつりと存在しており、R3でスキャンすると光るので、そこで〇ボタンを押してお参りをする。
至高のヒーロー(ブロンズ)|アベンジャーズ・タワーのてっぺんに登る
指定された建物は、アッパー・イーストサイドのやや北側。アベンジャーズのロゴが付いている建物があるので、そのてっぺんに登る。
頂上は二又に分かれているが、どちらに登っても良い。
トリックマスター(ブロンズ)|着地する前に4つの異なるトリックをつなげる
空中移動中に、△+〇+左スティックでトリックを行うことが可能。それを着地するまでに4種決めるだけ。
みんなと仲良し スパイダーマン(ブロンズ)|市民10人にあいさつする
市民に対して□ボタンを押せばジェスチャーをするので、ひたすらそれを続ける。
見習い修理人(ブロンズ)|ラボのパズルを全てクリアする
ラボとは、「オクタヴィアス・インダストリー」のこと。その中で、2種類のパズルが10問ずつ、計20問存在しているので、それらを全てこなす。
テーブルがいくつかあるが、調べるとパズルを開始できるものがあるので、適当に調べて行けばそのうち見つかる。
こんなところか。
ぶっちゃけ、攻略サイトなど見る必要が無いぐらい簡単で、かつ親切なゲームであるので、わざわざ書くことがあまり無い。
強いて言えば、記事中でも書いたがチャレンジトークンの使い方ぐらいか?まぁ、それもしくじるとコンプ不可、というわけでもないので全然問題にならないのだが。
トロフィー的にかなり簡単で、ゲーム内容も良好と言うことで、多くの人におすすめできるソフトだと思う。
以上、「Marvel's Spider-Man」のトロフィー攻略でした。

【PS4】Marvel's Spider-Man Value Selection
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2019/03/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る