致死毒袋
PS4版のMHFZにようやくインすることが出来たのでそこそこ進行。致死毒袋も結構集まった。
アサクリユニティも少し進行。しかし、MHFZが思いの外面白くなってきてしまったため、あまり進めることが出来なかった。
致死毒袋は、400ではなく200ナスをぶん回して集めることに。前に、400が最も効率良さそうとか書いた気がするが、改めてやってみるとどれも変わらないような気がしたので、最も簡単で早く回せる200が個人的な最適解となった。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も200ナスを討伐し、もう何体倒したか忘れた頃。ようやく致死毒袋を集め終わりそうになる…が、それと同時に防具に関してもちょっとした案が浮かぶ。
最近実装された、「ゼナセリス」の防具とエスピナスの辿異防具を合わせるとそこそこよさげな装備が組めそうという事に気付いてしまった。
しかし、エスピナスの辿異防具の強化素材を見てみると…
「致死毒袋:2個」
好きだなお前ら。
先に30個集めて武器を強化するか、それとも武器ではなく先に防具に費やしてしまうか…。
悩む事数時間。結局決められず、今日のところは保留という事にした。筆者は優柔不断なのである。
あとはデイリーのゼナセリスを狩りつつ、ゼナ防具やら精錬する防具やらに使う素材を集めつつ。
HCナナ剛種のHC素材を一発でツモってきたパートナーに称賛を送りたい。
サソリをモチーフにしたモンスターである「アクラ・ヴァシム」だが、ps4版の綺麗なグラフィックだと体の毛並みや甲殻の質感がリアルで少々気持ちが悪かった。
ps3版からの進化を感じつつも、少しゲンナリ。虫は大の苦手なのである。
そんな感じでMHFZは進行。今日は、防具の方向性を決めることが出来たので、そういった意味では大きく進んだと言える。とりあえず、今後は致死毒袋を引き続き集めつつ、防具の素材を集めつつと言った進行になりそうだ。
続いてアサクリユニティ。
アサシンの儀式を終え、街に解放されたところから再開。マップ上に、色々なアイコンが表示されているので、宝箱だったりサブクエストだったり手あたり次第消化。
周りのアイテムなどの配置を把握するのに欠かせないビューポイント。毎回シンクロする度に、綺麗な景色が展開される演出はとても筆者好みである。
周りの宝箱開けに飽きた頃、ちょうど近くにメインクエの発生場所があったので受注。
後見人の殺しに関わっていた人物の暗殺をする事になり、血気立っているアルノ。師匠であるおっさんが先に目的地についてたので、「計画は?」と聞くと…
なんてこった。ここからは、全て自分で考えなくてはならないらしい。
警備が厳重な大きい建物の中で、ターゲットとなる人物を見つけて暗殺する。そんな事が果たして一人で出来るのだろうか…なんて考えていると、暗殺のヒントが幾つか見つかる。
ターゲットを見つけ…
何やら鍵の束を持っている敵さんを発見。建物の上の方で叫んでいる男がいたが、この建物の鍵なのだろうか。
デェェェン、ということでこれらのヒントを元に暗殺をするらしい。
おそらく、先ほどの鍵の束を入手しそれを用いて建物に侵入、それから上手くやって暗殺、という手順になるのだろう。
と、いいところで今日はここまで。MHFZに体力と時間を取られ過ぎてしまい、アサクリに費やす余裕がここまでなかったのである。
明日にはこいつの暗殺を済ませたいところだが、果たして。難易度はどのぐらいなのだろうか。マルチプレイが可能なようなので、ソロでやるとなるとそれなりに難しそうな感じがするが…。
続く。