終焉の刻
引き続きSO4リマスターを進行。ついに、アーツを全て完了。 意外と早く終わった。ここまでのプレイ時間、およそ388時間程度。この内、150時間程度は放置稼ぎによる時間なので、実際にプレイした時間は大体240時間程度。あれ、そう考えると大して時間かかってなくね?まぁ、まだコンプしたわけではないので終わったわけではないのだが、ぶっちゃけもう終わったも同然。残るトロフィーは、難易度universeとchaosでクリアするだけなので、おそらく50時間もかからない内に終われるだろう。それらの事を考えると、440時間程度で終われるのか?PS3版でコンプした時は510時間程度で終わったが、あまり短縮は出来なかったな…300時間台で終わりたかったが、どうやらあまり最適化できていなかったみたいだ。残念。まぁでも、コンプできるだけ良しとしよう。自分のトロフィーリストで、SO4が二つプラチナホルダーを引っさげて並ぶ事になるのか…アホか。
どっからか再開。エイルマットとレイミのアーツが終わったあたりだっけ。その時点で残っていた課題は…
- 知識ドロップ255(エッジさん、リムル、バッカス)
- サイトアウト1000(エッジさん)
- 蘇生999回(サラ)
- ジャスト〇分勝利(バッカス)
- 闘技場200勝利(エッジさん、リムル、バッカス、サラ)
- 状態異常撃破100(エッジさん、バッカス)
- 死霊999撃破(リムル)
- チンケ999撃破(リムル)
- 魔物999撃破(ミュリア)
- サタナイル5分撃破(サラ)
- 3レイドアタック勝利(エッジさん)
- フェイズ(フェイズ)
らしい。まだ結構あったな…でも、よくよく見てみると、フェイズ以外で本当にきついのはバッカスの知識ドロップとジャスト勝利ぐらいだった。バロック放置という強力な放置稼ぎがあったおかげで、エッジさん関連は全く苦労することが無い。状態異常撃破も、知識稼ぎの過程で楽々取得できる。撃破999系や、蘇生999、闘技場200は無心でやればそこまできつくは無い。いや、でも作業が苦手な人には結構来ると思うけどね。だって本当にただの作業なんだもん。サタナイル5分は、最強状態になっている今ならばもはや赤子を捻るよりも簡単。3レイドアタックも適当にやれる。あれ、割とどうにかならん?なるよね。
というわけで、バッカス知識とサタナイル5分以外のアーツを全て完了。もう全てやることをやったことをよく確認したら、バロックダークへGO。メカ知識は、バロックダークに出現するダークロイドバスターを撃破しまくるのがセオリー。人によっては5,6000体倒す必要があるらしいが…知識ドロップ率が5%で、必要数が255。20体に1つ落とすものを、255個必要と安直に考えれば20×255=5100。やっぱそれぐらい倒す羽目になるのね。想像してみてほしい。一度に3,4体しか出ない同じ敵を、5100体もずっと延々と狩り続ける様子を。苦行だよね。幸い、一度倒した敵とすぐにエンカウントできるスキルがあるので、連続エンカウント自体は非常に簡単。だが、桁がおかしい。5100って…しかも、これは確率通りに出た場合の数。運が悪ければ、これ以上倒し続ける羽目になる。正に狂気。まぁ、頑張って行こうな。
というわけでバッカスおしまい。随分と端折ったな。だって書くことないもん。ただの作業を文にしたって何を書けばいいのって話ですよ。だが、筆者は運が良かった。この作業を終わった際、倒したダークロイドバスターの数は約4700程度。結構少なかった。5100という数字の前には、400なんて大したことないと思うかもしれない。が、当のやっている本人からすればこれが結構大きいのである。
これで残るはフェイズのアーツのみとなった。フェイズのアーツはどんなものがあるのかと言うと…
- 虫撃破999
- 闘技場200
- 呪紋オンリー撃破255
- レイピア突き3000回
- リープスライサー、パイルハンマーで撃破100
- 滞空時間30分
- 連続スタン成功7回
- 同じ敵を連続撃破50回
- 自分のコピー撃破
- グリゴリ撃破55
等、といった感じである。ぶっちゃけ、難易度的にはかなり低い方だと思う。グリゴリ撃破55が飛びぬけてクソだけど、それ以外は他キャラと同じような物ばかりだし、なにより知識ドロップ255が無いのが大きい。まぁ、フェイズの場合は虫だからワンダリングで軽々稼げてしまうのだが。他は、本当に簡単。やろうと思えばすぐに達成できるものばかり。だが、あえて苦労する面を言うならば、フェイズをPTに残す場合エイルマットという強力なメンバーがPTからいなくなってしまうので、ストーリー進行と隠しダンジョン進行が結構面倒になってしまうという事がある。これはゲームの仕様上仕方がない。エイルマットは、必殺技が強力で敵の殲滅力がピカイチ。火力も申し分なく、加入後はレイミと並ぶメイン火力枠として最後まで活躍してくれる。一方フェイズは、貧弱な呪紋使いの中衛キャラ。このゲームの呪紋は、ぶっちゃけると火力的な面では弱すぎて話にならない。回復面では物凄く頼りになるのだが、火力が死に過ぎている上ヒット数だけはいっちょ前にあるから敵のラッシュゲージを溜める性能が凄まじい。早い話が、呪紋による火力枠はいらない。で、フェイズ君。回復呪紋はなんと毒消ししか覚えないという無能っぷり。かと言って、中衛だから近接戦もこなせるのかと言うと…正直これがまた弱い。火力になっている気がしないレベルで弱い。フェイズ君不遇過ぎない?途中で抜けるからって手抜き調整で終えられた感じが否めない。こんなんじゃエイオスでのキャラ選択はエイルマット一択だわな。
そんなフェイズ君だったが、きっちりやることを全てこなしアーツを完了。グリゴリ55体のマラソンが少しだるかったが、気合いで乗り切る。ガブリエ6枚羽根と幾度となく戦ったが、筆者はフェイズを起用して戦っていた。ガブリエレベルならば、きちんと装備を整えさえすればフェイズでも十分戦力になると思う。というか、キャラの育成が面倒だったのでそのままフェイズを使っていたという方が正しいのだが。流石に、一回やり込んでいる状態で更にもう一回全キャラ育成っていうのは面倒すぎた。レベルも180ぐらいだったかな。それでも七星でのグリゴリマラソンは、1セット20分前後で済ませられた。やはりトライエンブレムをマシマシにしたレーザースーツは強力すぎる。そのアーツさえ終われば、上でも書いたように簡単な物の集まりだったので、すぐに完了。ぶっちゃけ、アーツを集める時間よりも本編と隠しダンジョンを攻略する時間の方が長かったな。
ともあれ、SO4最大の関門であるアーツはこれで終わった。残るトロフィーは高難易度二種でクリアするだけ…あれ?
バーニィ「忘れてんぞ^^」
そうだった。こいつらがいた。なんの面白味も感じられないミニゲームを、100回勝つというクソッタレトロフィーがあるんだった。バーニィの育成は完了していたので、 あとはひたすら勝ちまくるだけ。一戦あたり2分程度…だから3時間ちょいかかるのか?あほくさ!!!しかも、アプリエラー落ちというクソさを加速させるファクターまで完備。隙がねぇ…聳え立つクソですね。そのエラーのせいで、70勝ぐらいが一気にパーになった時は流石にため息が出た。でもそれも終わった。もしかしたら、SO4で一番つらいトロフィーってこれなのかもしれない。
とまぁそんな感じで今回は終わり。アーツが終わり、時限も終わり、バーニィといううんこも終わり、あとはもう本当に難易度universeとchaosをただクリアするだけ。ついにここまで来ましたわね。いやー、よくやった。まだ終わってないけど、ここまで来ればもう消化試合でしょ。高難易度とはいえ、どうせやることは大して変わらんだろうし。サクッと攻略して終わらせちゃおうね。モンスタージュエルを駆使すればそこまで苦労せず、時間もかからずに終われるはず…
んで、次にやるソフト。デトロイトか、ライフイズストレンジのなんたらかんたらか。あるいは、前から地味に引っかかっていたジャックxダクスターの2か。PS2版をプレイ済みだが、好きなシリーズなのでどうせならトロフィー付きでまたプレイしてみたい気もする。次に買う新作はおそらくまだ無いので、ここら辺はゆっくり決めていこう。あ、そういやSO4リマスターをコンプする前に16個トロフィーを取らねばならんのだった。何やろうかな。
続く。
ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム - PS4
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2018/06/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る