「HUMANITY」のトロフィーについて。
HUMANITYのプラチナトロフィーを取得したので、情報を記事にまとめる。
今作のトロフィーは、かなり易しい部類に入る。
時限トロフィーも存在せず、いつでもステージセレクトが可能でやり直せる仕様であるため、「一通り適当に遊んだ後に取り逃したトロフィーを狙う」というラフなプレイも可能。
プレイ時間についても、ゲーム内容、トロフィー共に短時間で完了できる内容であるため、「新作の合間に軽く何か一本挟みたい」、という際におあつらえ向きのソフトであると言えるだろう。
当ブログにおけるプラチナトロフィーの難易度リストは、下記ページを参照。
→【PS5/PS4】 プラチナトロフィー難易度リスト 【PS3/PSVita】 - 無名の手記
- トロフィー一覧
- はじめに
- あなたの使命|人々を光に導いた
- GOLDYと共に|GOLDYを光に導いた
- 旅の始まり|プロローグをクリアした
- 旅の寄り道|はじめてのサイドステージをクリアした
- ”覚醒”の達成者|SEQUENCE 1: "覚醒"の実験場をクリアした
- "選択"の達成者|SEQUENCE 2: "選択"の実験場をクリアした
- 最初に導く者|”BLUE CORE”の試練をクリアした
- ”運命”の達成者|SEQUENCE 3: "運命"の実験場をクリアした
- ”葛藤”の達成者|SEQUENCE 4: "葛藤"の実験場をクリアした
- 心を与える者|”GREEN CORE”の試練をクリアした
- ”戦争”の達成者|SEQUENCE 5: "戦争"の実験場をクリアした
- “追従” の達成者|SEQUENCE 6: “追従” の実験場をクリアした
- 経験を与える者|“YELLOW CORE” の試練をクリアした
- “文明” の達成者|SEQUENCE 7: “文明” の実験場をクリアした
- 知性を与える者|“RED CORE” の試練をクリアした
- GOLDY コレクター・プロローグ|プロローグのGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 1|SEQUENCE 1: “覚醒” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 2|SEQUENCE 2: “選択” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 3|SEQUENCE 3: “運命” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 4|SEQUENCE 4: “葛藤” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 5|SEQUENCE 5: “戦争” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 6|SEQUENCE 6: “追従” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- GOLDY コレクター・SEQUENCE 7|SEQUENCE 7: “文明” の実験場のGOLDYをすべて導いた
- 完璧主義者|すべてのGOLDYを導いた
- 変化の訪れ|人々の形態に変化が訪れた
- これも人間?|人々の形態に異形の変化が訪れた
- 時をかける犬|同じステージで5回以上 KEEP ITEM RETRYをした
- 安全第一|犬がブロックに押しつぶされた
- 銃を手に|はじめて人間がSHOOTを手にした
- 一人と一匹|FOLLOWを使って一人の人間としばらく行動を共にした
- 大名行列|FOLLOWを使って1000人の人間を引き連れた
- 白い名将|OTHERSを100000人倒した
- ハーディングドッグ|50000人の人間をゴールに導いた
- 失われたもの|50000人の人間が消滅した
- THE ARCHIVE|THE ARCHIVEの像にアクセスした
- 神の戯れ|THE ARCHIVEで人間の形態とスキンを変化させた
- レコードウォッチャー|全てのSTATSを閲覧した
- 7つの挑戦 No.1|SEQUENCE 1: TRIAL 02-A THREE TOWERSでスイッチを2つしか使わずに全GOLDYをゴールさせてクリア
- 7つの挑戦 No.2|SEQUENCE 2: TRIAL 04-A DROP BOXで人間を一人も消滅させずにクリア
- 7つの挑戦 No.3|SEQUENCE 3: TRIAL 05-A MIND THE GAPでBRANCHを1つ残してクリア
- 7つの挑戦 No.4|SEQUENCE 4: TRIAL 08 AGAINST THE OTHERで人間を一人も消滅させずにクリア
- 7つの挑戦 No.5|SEQUENCE 5: TRIAL 04 AIR SUPPORTでOTHERSのゲートを全て破壊してクリア
- 7つの挑戦 No.6|SEQUENCE 6: TRIAL 03-B GRID RUNNERで全員をゴールに導いてクリア
- 7つの挑戦 No.7|SEQUENCE 7: TRIAL 08 CENTRAL PROCESSINGをKEEP ITEM RETRYを使わずクリア
- ワイズマン|7つの挑戦を全てクリアした
トロフィー一覧
グレード | トロフィー名 | 詳細 |
伝説の先導犬 | HUMANITYのトロフィーを全て獲得した | |
あなたの使命 | 人々を光に導いた | |
GOLDYと共に | GOLDYを光に導いた | |
旅の始まり | プロローグをクリアした | |
旅の寄り道 | はじめてのサイドステージをクリアした | |
”覚醒”の達成者 | SEQUENCE 1: "覚醒"の実験場をクリアした | |
"選択"の達成者 | SEQUENCE 2: "選択"の実験場をクリアした | |
最初に導く者 | ”BLUE CORE”の試練をクリアした | |
”運命”の達成者 | SEQUENCE 3: "運命"の実験場をクリアした | |
”葛藤”の達成者 | SEQUENCE 4: "葛藤"の実験場をクリアした | |
心を与える者 | ”GREEN CORE”の試練をクリアした | |
”戦争”の達成者 | SEQUENCE 5: "戦争"の実験場をクリアした | |
“追従” の達成者 | SEQUENCE 6: “追従” の実験場をクリアした | |
経験を与える者 | “YELLOW CORE” の試練をクリアした | |
“文明” の達成者 | SEQUENCE 7: “文明” の実験場をクリアした | |
知性を与える者 | “RED CORE” の試練をクリアした | |
GOLDY コレクター・プロローグ | プロローグのGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 1 | SEQUENCE 1: “覚醒” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 2 | SEQUENCE 2: “選択” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 3 | SEQUENCE 3: “運命” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 4 | SEQUENCE 4: “葛藤” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 5 | SEQUENCE 5: “戦争” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 6 | SEQUENCE 6: “追従” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
GOLDY コレクター・SEQUENCE 7 | SEQUENCE 7: “文明” の実験場のGOLDYをすべて導いた | |
完璧主義者 | すべてのGOLDYを導いた | |
変化の訪れ | 人々の形態に変化が訪れた | |
これも人間? | 人々の形態に異形の変化が訪れた | |
時をかける犬 | 同じステージで5回以上 KEEP ITEM RETRYをした | |
安全第一 | 犬がブロックに押しつぶされた | |
銃を手に | はじめて人間がSHOOTを手にした | |
一人と一匹 | FOLLOWを使って一人の人間としばらく行動を共にした | |
大名行列 | FOLLOWを使って1000人の人間を引き連れた | |
白い名将 | OTHERSを100000人倒した | |
ハーディングドッグ | 50000人の人間をゴールに導いた | |
失われたもの | 50000人の人間が消滅した | |
THE ARCHIVE | THE ARCHIVEの像にアクセスした | |
神の戯れ | THE ARCHIVEで人間の形態とスキンを変化させた | |
レコードウォッチャー | 全てのSTATSを閲覧した | |
7つの挑戦 No.1 | SEQUENCE 1: TRIAL 02-A THREE TOWERSでスイッチを2つしか使わずに全GOLDYをゴールさせてクリア | |
7つの挑戦 No.2 | SEQUENCE 2: TRIAL 04-A DROP BOXで人間を一人も消滅させずにクリア | |
7つの挑戦 No.3 | SEQUENCE 3: TRIAL 05-A MIND THE GAPでBRANCHを1つ残してクリア | |
7つの挑戦 No.4 | SEQUENCE 4: TRIAL 08 AGAINST THE OTHERで人間を一人も消滅させずにクリア | |
7つの挑戦 No.5 | SEQUENCE 5: TRIAL 04 AIR SUPPORTでOTHERSのゲートを全て破壊してクリア | |
7つの挑戦 No.6 | SEQUENCE 6: TRIAL 03-B GRID RUNNERで全員をゴールに導いてクリア | |
7つの挑戦 No.7 | SEQUENCE 7: TRIAL 08 CENTRAL PROCESSINGをKEEP ITEM RETRYを使わずクリア | |
ワイズマン | 7つの挑戦を全てクリアした |
はじめに
個人的な難易度指標 | |||
時間 | スキル | 作業 | 総合 |
1.5/10 | 1.5/10 | 1.5/10 | 1.5/10 |
コンプ時間 | 16時間 |
時限要素 | 難易度指定 | 周回要素 |
なし | なし | なし |
ゲーム自体のボリュームは控えめであり、特別難しいものもない。トロフィーという観点で見れば、ストーリークリア+αでコンプリート出来てしまうため、時間もかからない。
俗に言う「ミッション形式」のゲームなので、いつでも後戻りが出来る。よって、時限要素は存在しないと言っても過言ではないだろう。
難易度については、そもそもそれ自体が存在しないため、当然指定のトロフィーも無い。
周回を強要される要素も存在せず、段取りよくプレイしていればゲームクリアと同時にプラチナトロフィーを取得することが可能。
ちなみに、プレイするにあたって気を付けておくべきことは、GOLDYの存在のみ。
最終的に全てを集める必要があるので、”後で回収するのが面倒だ”と感じられた人は、最初から全て取りながら進めるのが良いだろう。
一部悩むものもあるかもしれないが、全体的に見て鬼畜な物は存在しないので、そこまで難しい事ではないはず。
また、一部のトライアルでは特別な条件を満たしてクリアするとトロフィーがもらえるが、上述の通りいつでもやり直せるので、無理に初回から狙いに行く必要は無い。
あなたの使命|人々を光に導いた
GOLDYと共に|GOLDYを光に導いた
旅の始まり|プロローグをクリアした
旅の寄り道|はじめてのサイドステージをクリアした
”覚醒”の達成者|SEQUENCE 1: "覚醒"の実験場をクリアした
"選択"の達成者|SEQUENCE 2: "選択"の実験場をクリアした
最初に導く者|”BLUE CORE”の試練をクリアした
”運命”の達成者|SEQUENCE 3: "運命"の実験場をクリアした
”葛藤”の達成者|SEQUENCE 4: "葛藤"の実験場をクリアした
心を与える者|”GREEN CORE”の試練をクリアした
”戦争”の達成者|SEQUENCE 5: "戦争"の実験場をクリアした
“追従” の達成者|SEQUENCE 6: “追従” の実験場をクリアした
経験を与える者|“YELLOW CORE” の試練をクリアした
“文明” の達成者|SEQUENCE 7: “文明” の実験場をクリアした
知性を与える者|“RED CORE” の試練をクリアした
全てストーリークリアの過程で取得可能。よって、何も気にする必要は無い。
GOLDY コレクター・プロローグ|プロローグのGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 1|SEQUENCE 1: “覚醒” の実験場のGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 2|SEQUENCE 2: “選択” の実験場のGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 3|SEQUENCE 3: “運命” の実験場のGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 4|SEQUENCE 4: “葛藤” の実験場のGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 5|SEQUENCE 5: “戦争” の実験場のGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 6|SEQUENCE 6: “追従” の実験場のGOLDYをすべて導いた
GOLDY コレクター・SEQUENCE 7|SEQUENCE 7: “文明” の実験場のGOLDYをすべて導いた
完璧主義者|すべてのGOLDYを導いた
GOLDY関係のトロフィー群。
最終的に、ゲーム内に存在する全てのGOLDYを導く必要がある。
上の方でも書いたが、特別難しいものは無い。意識しながらプレイするだけで、簡単にほぼ全て回収できてしまうようなレベル。
ちなみに、GOLDYは全部で150体おり、集めている過程でトロフィー取得に関わる様々なシステムも解禁される。
変化の訪れ|人々の形態に変化が訪れた
これも人間?|人々の形態に異形の変化が訪れた
人々の形態関連のトロフィー。
衣装の形態変更がアンロックされると「変化の訪れ」が、人々そのものの形態変化(モノリスとかああいうの)がアンロックされると「これも人間?」が取得できる。
GOLDYを集めていれば、早い段階でどちらも取得可能なので気にする必要なし。
ちなみに、最速だと「変化の訪れ」の方はGOLDY13体、「これも人間?」の方はGOLDY50体で取得できると思われる。
時をかける犬|同じステージで5回以上 KEEP ITEM RETRYをした
そのまま。「KEEP ITEM RETRY」は、GOLDYを9体集めなければ使用できないので、ゲーム開始直後からこのトロフィーを狙えるというわけでは無い。
安全第一|犬がブロックに押しつぶされた
犬自身が、落下するブロックの下敷きになるだけ。機会はいくらでもある。
銃を手に|はじめて人間がSHOOTを手にした
ストーリー進行で必ず入手できるものなので、何も気にする必要はない。
一人と一匹|FOLLOWを使って一人の人間としばらく行動を共にした
大名行列|FOLLOWを使って1000人の人間を引き連れた
FOLLOWは、ゲーム後半(たしかSEQUENCE6からだったような気がする)で使用できるようになる。
「一人の人間としばらく行動を共にした(一人と一匹)」の方は、取得条件の詳細が不明であるが、何かを意識することもなく取得できたので問題は無いだろう。
「1000人の人間を引き連れた(大名行列)」の方は、3つ目のボス戦である「”YELLOW CORE”の試練」内で取得可能。
白い名将|OTHERSを100000人倒した
ハーディングドッグ|50000人の人間をゴールに導いた
失われたもの|50000人の人間が消滅した
カウント系トロフィー3種。意識せずとも、ストーリーをクリアする過程で取得できるはず。
THE ARCHIVE|THE ARCHIVEの像にアクセスした
神の戯れ|THE ARCHIVEで人間の形態とスキンを変化させた
「THE ARCHIVEの像」には、シークエンスを選択するエントランスからアクセスできる。
ついでに、そこで自由にスキン変更を行う事が出来るので、あとはご自由に。
レコードウォッチャー|全てのSTATSを閲覧した
ポーズメニュー内にある「STATS」を開き、「TRIAL、DOG、HUMAN」の3項目を見るだけ。
全てのSTATSを開放するには、GOLDYを88体集めなければならないので一応注意。
7つの挑戦 No.1|SEQUENCE 1: TRIAL 02-A THREE TOWERSでスイッチを2つしか使わずに全GOLDYをゴールさせてクリア
ここからは、該当するトライアルにおいて、詳細文に記載されている条件を満たしたうえでクリアする必要がある。
筆者が初クリア時(一部違うものあるが)の動画をアップロードしておいたので、そちらを参照する方が話が早い。
参考動画
最初の試練という事で、マイルドな内容。GOLDY全取得と両立できるので、同時に狙うと効率的。
7つの挑戦 No.2|SEQUENCE 2: TRIAL 04-A DROP BOXで人間を一人も消滅させずにクリア
参考動画
KEEP ITEM RETRYを利用すると楽。
とにかく、人間が落ちないように矢印で囲っておいてやれば、まず誰も落ちない。
あとは、状況を見ながら箱を動かして道を作るだけ。
7つの挑戦 No.3|SEQUENCE 3: TRIAL 05-A MIND THE GAPでBRANCHを1つ残してクリア
参考動画
若干難しい。ヒントは、たくさんの人が滞留した場合、周囲のマスまで人が溢れていくという性質を利用すること。
7つの挑戦 No.4|SEQUENCE 4: TRIAL 08 AGAINST THE OTHERで人間を一人も消滅させずにクリア
参考動画
とにかく、無駄のない道を作るだけ。スイッチを押す人間は最小限でいい。
7つの挑戦 No.5|SEQUENCE 5: TRIAL 04 AIR SUPPORTでOTHERSのゲートを全て破壊してクリア
参考動画
これは無意識にやっていても取れるレベル。銃を持たせて、ゲート近くを跳ばせておけば問題無い。
7つの挑戦 No.6|SEQUENCE 6: TRIAL 03-B GRID RUNNERで全員をゴールに導いてクリア
参考動画
人間は、犬が移動した軌跡をそのまま辿って付いてくる。
よって、人間を狭い範囲に集約しておきたい時は、その場で小さい円を描くようグルグル回ると捗る。
7つの挑戦 No.7|SEQUENCE 7: TRIAL 08 CENTRAL PROCESSINGをKEEP ITEM RETRYを使わずクリア
参考動画
クリアの手順を知っていれば、特に難しいことは無い。
第一に考える事として、タレットを破壊させないこと。あとは、左右のラインを少しずつ上げていき、OTHERSのゲートを破壊していくだけ。
ラインがOTHERSに押されがちになった場合は、タレットを連れていき一斉に葬ればすぐに巻き返せるので、手隙の方はちょいちょい見に行ってあげるとなお良し。
どうしても攻略中にラインが押されてゲートが破壊されてしまう場合は、OTHERSの攻撃が届かない範囲でタレットと人間のまとまりを待機させておけば、自動的に全て迎撃してくれる。そうしている間はまず安全なので、ゆっくり手順を進めていこう。
ワイズマン|7つの挑戦を全てクリアした
上記の7つの試練をクリアすると、自動的にこちらのトロフィーも取得できる。よって、特に記載することは無い。
以上。
難しい要素が皆無であり、短いプレイ時間で完了できるゲームであるので、繋ぎとして何か一本を求めている人には持ってこいのソフトだと思う。
終わり。